[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
451
:
とはずがたり
:2003/11/21(金) 19:08
<大阪2>
●12区 前職対決、樽床氏に軍配
民主前職の樽床伸二さん(44)が4選を決めた。自民前職の北川知克さん(52)と最後まで激しく競り合った。
北川さんは前回、約3600票差で敗れ、今年7月に比例区で繰り上げ当選した。衆院解散直後に安倍幹事長と街頭に立ち、終盤は小泉首相も駆けつけた。「比例は公明党に」と訴え、公明支持層にも浸透を図った。
●2区 左藤氏は手堅く
自民前職の左藤章さん(52)が再選を決めた。推薦を受けた公明支持層の票も取り込んで圧勝した。
義父は元法相。その父親も元府知事という「3世」議員。名前は浸透していたが、「2期目は落ちやすい」と選挙戦では常に陣営を引き締め、後援会を中心に票を固めた。公示日は安倍幹事長、終盤は小泉首相と並んで街頭に立った。
民主新顔の岩波薫さん(41)は政権交代を訴えたが、知名度の低さに苦しみ、共産前職の石井郁子さん(63)は伸び悩んだ。
●19区 松浪健四郎氏、逆風強く
民主新顔の長安豊さん(35)が、保守新前職の松浪健四郎さん(57)を破って初当選を決めた。
松浪さんは「逆風」の中の選挙戦だった。今春、暴力団関連企業が秘書給与を肩代わりしていたことが発覚。反発した自民の地元支部が元府議の安田吉広さん(56)を立て、与党分裂選挙となった。
与党の分裂が長安さんには「追い風」に。清新さをアピールし、菅代表や岡田幹事長らも相次いで応援に駆けつけ、無党派層の支持を集めた。
●18区 批判はねのけ中山太郎氏当選
自民前職で元外相の中山太郎さん(79)が6選を果たした。他陣営から高齢批判を受けたが、はね返した。
中山さんは選挙ポスターで30歳年下の安倍幹事長と並んだ。後援会をフル稼働させ、保守層の支持をまとめた。関空2期工事や第2阪和国道の整備など地元の課題への取り組みもアピール。自民、公明だけでなく、無党派層の支持も集めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板