[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
1
:
とはずがたり
:2003/10/01(水) 00:15
みんな適当に妄想膨らませて脳内政権交代でも果たしましょうよ。
勿論というか寧ろ厳密な裏付けのある数字大歓迎です。
1709
:
とはずがたり
:2010/06/21(月) 07:52:38
<九州・沖縄>
公明は自民支援か=福岡【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000213
現職2人を含む6人で事実上、2議席を争う。民主現職の大久保は、連合のほか、自民を支持してきた団体の一部からも推薦を取り付け、着実に支持を拡大。自民新人の大家も、県議などの後援会組織をフル回転させ、組織を固める。公明の比例代表候補の陣営と政策協定を結び、公明票への期待も広がる。民主と社民から推薦を受ける無所属新人の堤は、「女性候補」を前面に出す。国民新現職の吉村とみんな新人の元県議佐藤はいずれも自民離党組。福岡市などの大票田で支持拡大を図る。(2010/06/20-17:50)
自民、元衆院議員を擁立=佐賀【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000214
佐賀は元来、自民の地盤が強い地域。民主は、浮動票を取れる候補として女性弁護士の甲木を擁立した。県選出の総務相原口一博や財務政務官大串博志らが頻繁に地元入りし、てこ入れに懸命。社民連立離脱の影響もなく、同党県連の支援を受ける。元衆院議員の自民新人福岡は、医師会や農協など長年自民を支持してきた団体組織を確実に固める。共産新人の山口は国政初挑戦だ。(2010/06/20-17:50)
前知事が民主現職に挑む=長崎【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000215
再選を目指す民主現職の犬塚は、「街頭演説1千カ所」を目標に掲げ、政策のアピールに全力を挙げる。連合の支援も受けるが、2月の知事選で推薦候補が惨敗したのが不安材料。自民新人の金子は、3期務めた知事時代に築いた強固な支援組織と人脈を生かし、農業、医療、建設などの団体に支持を広げるなど、出遅れ挽回(ばんかい)に懸命だ。共産、みんなも候補者を立てる。(2010/06/20-17:50)
自民、比例の現職擁立=熊本【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000216
民主本田は、衆院熊本1区選出の前官房副長官松野頼久の元秘書。松野が全面的に支援し、てこ入れを図る。自民松村は、比例代表からのくら替え。熊本4区選出でたちあがれの幹事長を務める園田博之の支援を得られたのは、好材料だ。共産安達は街頭演説を重ね、支持を訴える。みんなの本田は、無党派層への浸透に期待を掛ける。(2010/06/20-17:51)
民主、社民との協力維持=大分【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000217
民主現職で厚労政務官の足立は、週末ごとに地元入り。「実績」を訴え、労組などを通じ支持拡大に力を入れる。連立離脱した社民と県連レベルで協力関係を維持しているのも、好材料だ。自民新人の小田原は知名度アップに躍起。知名度の高い衆院議員小泉進次郎らの応援を仰ぎ、無党派層への浸透を図る。共産山下は県内で集会を重ね、党勢拡大に全力を挙げる。(2010/06/20-17:51)
元小沢番、自民現職に挑む=宮崎【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000218
自民現職松下に民主新人渡辺が挑む。渡辺は、毎日新聞記者時代に前幹事長小沢一郎を担当。1千回のつじ立ちを達成するなど、知名度アップに躍起だ。ただ、社民の連立離脱で同県連の支援も不透明となった。04年選挙で自民県議を辞職して無所属で出馬、初当選した松下は、改革クラブを経て自民に復党するとともに、議席を争った自民元職との関係を修復し、支持を取り付けた。(2010/06 /20-17:52)
自民現職に民主挑む=鹿児島【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010062000219
自民現職野村に民主新人柿内が挑む構図。柿内は県内各所での街頭演説も3巡目に入り、強固な保守地盤への切り崩しを狙う。追われる立場の野村も、県内70カ所で集会を開催。出身の農協組織を中心に組織固めに余念がない。隣接する宮崎県で発生した口蹄(こうてい)疫被害の影響により、支持組織の一つである畜産関係団体が機能するかどうかが不安要素だ。(2010/06/20-17:52)
民主、擁立見送り=沖縄【参院選情勢】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062000220
民主は、米軍普天間飛行場の沖縄県内移設への県民の反発が強く、独自候補擁立を断念した。自民の現職島尻は、選対本部長に就いた県知事仲井真弘多の全面支援を取り付けた。公明県本部と政策協議に入っており、支援を得られる見通し。無所属の新人山城は社民から、やはり無所属新人の伊集は共産から、それぞれ推薦を受ける。(2010/06/20-17:52)
1710
:
神奈川一区民
:2010/06/21(月) 22:12:03
打倒!!森田実
日本一当たらない自分が参院選の予想をしてみました。
■合計■民58 自42 公8 み6 共3 社2 国1 無1
【比例区】民19 自12 公6 み5 共3 社2 国1
【選挙区】民39 自30 公2 み1 共0 社0 国0 無1
北海道/民自
青森/民 岩手/民 宮城/民自 秋田/自 山形/自 福島/自民
茨城/自民 栃木/民 群馬/自 埼玉/民自民
千葉/民民自 東京/民民公自み 神奈/自民民 山梨/民
新潟/民自 富山/自 石川/自 福井/自 長野/自民
岐阜/自民 静岡/自民 愛知/自民民 三重/民
滋賀/民 京都/民自 大阪/公民民 兵庫/自民 奈良/民 和歌山/自
鳥取/民 島根/民 岡山/民 広島/自民 山口/自
香川/無 徳島/民 愛媛/自 高知/民
福岡/自民 佐賀/自 長崎/民 大分/民 熊本/民 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/自
菅民主が勝利、自民は伸びず、みんなの党
は健闘、公明党以下は惨敗。
自分の予想は全く根拠がありません。
あてにしないでください。
悪しからず。
1711
:
とはずがたり
:2010/06/21(月) 23:09:12
俺も今夏は徹頭徹尾当てずっぽうw
>>1692
に続き比例得票予想♪
民主 2200(20)←04参<10参<07参・みんなに無党派票を削られ自民から組織票を奪う
自民 1250(11)←みんな・民主・立ち枯れ・改革・創新などに流出
公明 770(7)←下野でこの程度かなぁ
みん 550(5)←まあこれくらいは掻き集めそうな。。
共産 420(3)
社民 250(2)
国新 100(0)
女性 90(0)
立ち 80(0)
改革 70(0)
創新 40(0)
─────
合計 5740(48)←04<10<07
次点が共産の105,最下位当選が民主・みんな・公明の110。この辺がひっくり返っても的中と威張りたいw
1712
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 01:10:11
私も新参者の素人ですが,予想してみます。
【合計】民49 自50 公8 み8 共3 社2 国1 無1
【比例区】民19 自12 公6 み5 共3 社2 国1
【選挙区】民30 自37 公2 み3 共0 社0 国0 無1
北海道/民自
青森/自 岩手/民 宮城/民自 秋田/自 山形/自 福島/自民
茨城/自民 栃木/民 群馬/自 埼玉/民自民
千葉/民自み 東京/民公自民み 神奈/自民み 山梨/自
新潟/民自 富山/自 石川/自 福井/自 長野/自民
岐阜/自民 静岡/自民 愛知/自民民 三重/民 滋賀/民 京都/民自 大阪/公民自 兵庫/自民 奈良/民 和歌山/自
鳥取/自 島根/自 岡山/民 広島/自民 山口/自
香川/無 徳島/民 愛媛/自 高知/民
福岡/自民 佐賀/自 長崎/自 大分/民 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/自
私的には,民主は比例で多く議席を得て,二人区は自民と一議席ずつ奪い合い,三人区以上で二議席取る選挙区も出てくると考えています。
しかし,一人区で意外に自民が健闘した結果,民主は一人区で議席を取り零し,結果的に自民党・民主党とも45〜50議席近辺(民主党は香川の無所属候補も含む)と云う何とも云えない微妙な結果になるのではないかと予想。
支持率が各報道期間でバラバラであったり,急激に支持率が低下(ex,NHK,ANN etc)している(消費税の影響?)のも気になる所。
選挙区では,長崎,山梨が気になる所。山梨は,小沢氏に近い+日教組の問題もあったり,又メディアでも注目選挙区として取り挙げられたりするのを考えて,2007年の参院選の岡山選挙区の姫の虎退治の再来になるのではないかと予想。長崎は諫早湾の問題がどの様に影響を及ぼすのか気になりますね。
長々と勝手な予想ですみません。如何ですかね?
1713
:
名前はない
:2010/06/22(火) 01:15:34
>>1708
とはさま
岡山が抜けてます
1714
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/22(火) 01:48:43
とはさん、神奈川一区さんどうもです♪
改めて恒例の最終第4弾最終予想を22時間後にUPしますね♪
巨大掲示板はdion規制で無理っぽいんで、誰か転載してくださいね。
1715
:
とはずがたり
:2010/06/22(火) 03:53:50
>>1712
おっ,有り難うございます。
識別の為に棄てハンでも決めて下さったら良かったのに。
1人区を民主に厳しくみるとこんな感じにはなりそうですね。青森は自民も魅力無いけど民主も県連に不協和音あるしなぁ。
鳥取は田村の離党もあるし民主が行けるんじゃないかと期待してますがまあ自民が強い土地ではありますよねぇ。。
>>1713
ありがとうございます。しまったなぁ(´・ω・`)
完璧主義の俺にとっては結構痛恨の一打↓
議長・江田が優位=岡山【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2010062000206
議長で4回目の当選を目指す民主現職の江田は、公務の傍ら頻繁に地元入りし、集会を重ねて着実に支持を固めてきた。旧社民連時代からの同志である菅直人の首相就任もプラス材料で、優位は動きそうにない。自民新人の山田は、地元選出の衆院議員でたちあがれ代表の平沼赳夫の協力を取り付けたものの、出遅れも響き苦しい。共産も新人垣内を立てる。(2010/06/20-17:47)
>>1714
こんちわ♪楽しみにしてますね。
気付いた人早い者勝ちでお願いします>all
1716
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 06:57:42
和子夫人up直前の21時頃に私の「当たらない酔いどれ予想」を上げます。
こうして自分に締め切りを設けないとやらないタイプなのだ、私はw
1717
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 08:11:02
ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた ←検索!!!
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
1718
:
久しぶりと言いながら
:2010/06/22(火) 08:50:11
http://octhan.blog62.fc2.com/
菅の消費税前のめりで単独過半数は無理になったんじゃないかな。よくて58議席程度。
9月の代表選は簡単には収まらないだろう。
代表選は今回の菅総理の消費税を持ち出した政治手法が争点になるだろう。
増税反対の国民新は連立から離れるだろうし、連立の組み替えは必至。
自民党との大連立が07年の大連立騒動かんがえても出来るわけがない。
あくまでも脱小沢の小沢排除で乗り切れると菅や取り巻きグループが思っているなら
小沢や鳩山グループは思い切り見せしめをやるだろう。
自民は もう三年後の消費税争点ダブル選挙で 民主党を大惨敗に落とし込めで政権奪取を狙っているから
今度の参院選はそこそこの負けは痛くもかゆくもないと言うところだろう。
1719
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 10:52:38
サン毎電話情勢調査(15〜17日、8497人)
東京
レンホウ突出
中川当選圏内
小川・竹谷・小池当落上
松田苦戦
東海泡沫
埼玉
島田・大野・関口、優勢
西田・小林(み)、苦戦
千葉
椎名・水野、優勢
小西・道・猪口、横一線
神奈川
小泉・千葉、優勢
金子、やや優位
中西、やや苦戦
畑野(共)、苦戦
大阪
イッセイ、優勢
尾立、優位
岡部・石川・清水(共)、横一線
1人区
民主当選圏内
岩手・栃木・滋賀・奈良・岡山・高知・徳島・大分
自民当選圏内
群馬・石川・富山・和歌山・島根・山口・佐賀・沖縄
民主優勢
熊本・山梨
自民優勢
青森・秋田・愛媛・鳥取・長崎
残りは同じくらい。
2人区注目区では
北海道、民×2自が横一線
宮城
櫻井(民)・熊谷(自)が伊藤(民)と市川(無自)を大きくリード
比例(調査を元にした野沢とやらの分析)
民主17自民13公明7みん5共産4社民1枯れ日1
1720
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 18:43:41
それでは当たらない「吉田学校の酔いどれ参院選予想'10」をやらせていただきます。
まずは、凡例と基本的考えを書きます。
【基本的考え】
1 投票率は55%前後
2 投票日前の内閣支持率は4割台後半、政党支持率は民主が1人勝ちしている状況と推測
3 民主以外の党は、「民主の票を奪う」のではなく「非民主の票を奪い合う」形になるのではないかと考える
4 みんなの党が波乱要素であるが、みんなの党支持は上げ止まる。
5 あとは勘
以上が基本的考えであります。
凡例ですが
【凡例】
1 当選確率 ◎>○>△>☆>★>▲>■>×
2 名前の順は順位を表す。
といった感じです。それではいきます。
1721
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 19:16:16
【北海道】☆徳永(民)☆長谷川(自)★藤川(民) 民主2議席獲得可能性あり
【青森】☆山崎(自)★波多野(民) 大接戦
【岩手】◎主浜(民)
【秋田】☆石井(自)★鈴木(民) 「東北の巨人ファンの根強さ」vs「クボタ民謡お国めぐり」、差は言われているほど大きくないと思う。
【山形】☆梅津(民)★岸(自) 民主系的知事を支援した岸と東根の防衛票が狙える元防衛官僚と、ねじれて面白くなりそう。
【宮城】△桜井(民)☆熊谷(自)★伊藤(民)▲菊地(み)▲市川(無) 民主2議席獲得の可能性が小さからずある。
【福島】△増子(民)△岩城(自)▲岡部(民) 増子・岩城は弱くないと思う
【新潟】△中原(自)△田中(民)▲近藤(無) 田中家どこまで票を伸ばせるか。
【群馬】△中曽根(自)▲富岡(民) 民主に内紛後遺症
【栃木】△簗瀬(民)▲上野(自)▲荒木(み)
【茨城】△岡田(自)☆郡司(民)★長塚(民) なんだかんだで保守王国
【埼玉】△島田(民)☆関口(自)☆大野(民)★西田(公)★小林(み)
島田は労組+知名度で△、関口は公明票が見込めないのが不安、大野は「テレビで見た」票に期待、西田は投票率と民主の票割れ次第、小林は知名度が鍵か。
【千葉】☆道(民)☆小西(民)☆椎名(自)★水野(み)★猪口(自)
道には労組票。小西は千葉一周効果どこまで。椎名は水野に佐倉・成田が食われるのが痛い。水野は東葛地区への浸透次第で浮上も。知事選分裂後遺症もあり、公明の動きがどうなるか。
【東京】◎蓮舫(民)○竹谷(公)☆中川(自)☆小川(民)☆小池(共)★松田(み)▲山田(創)
3位以下は大混戦の大乱戦でしょう。
【神奈川】△千葉(民)☆小泉(自)☆中西(み)★金子(民)
千葉に知名度の利。2位以下は混戦。金子は菅政権誕生で助かった。
【山梨】☆輿石(民)★宮川(自) なんだかんだで輿石逃げきるんじゃないか。
1722
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 19:39:58
【富山】☆野上(自)★相本(民)
【石川】△岡田(自)▲西原(民)
【福井】☆山崎(自)★井ノ部(民) 山崎逃げ切れるか。
【長野】☆北澤(民)☆若林(自)★高島(民)
若林は井出がみんなの党から出て票が浸食されているのが懸念材料。高島は元県議で地盤あり。民主2議席獲得に正念場。
【岐阜】☆山下(民)☆渡辺(自)★小見山(民) この3人から誰が当選してもおかしくない。
【静岡】☆藤本(民)☆河合(み)★岩井(自)★中本(民)
藤本、中本双方に同情票がくるんじゃないか。河合は海野系+元自民一部が支援している上、知名度も抜群。割を食うのは岩井か。ここも大混戦。
【愛知】☆斉藤(民)☆安井(民)☆藤川(自)★薬師寺(み)
ここも風が変われば、自民ゼロもありえます。
【三重】△芝(民)▲小野寺(自)
【滋賀】△林(民)▲武村(自)
【京都】△福山(民)△二之湯(自)▲成宮(共)▲河上(民)
【大阪】☆岡部(民)☆石川(公)☆尾立(民)★北川(自)★清水(共)▲川平(み)
大乱戦、岡部の集票が読めないので、「芸術的票割」を民主ができるかどうか。保守票も自民とみんなで割れるので地盤がある共産までを★にしました。
【兵庫】☆末松(自)☆水岡(民)★三橋(民) ここも自民ゼロの可能性がある。三橋の浸透が大波乱を呼ぶか。
【奈良】△前川(民)▲山田(自)
【和歌山】☆鶴保(自)★島(民)
【鳥取】☆坂野(民)★浜田(自)
【島根】☆青木(自)★岩田(民) 岩田がんばれるか。青木は父に顔そっくり。
【岡山】◎江田(民)
【広島】△宮沢(自)☆柳田(民)★中川(民)ここは2議席目を民主が奪いあうことになるでしょう。
【山口】☆岸(自)★原田(民) 岸は前回も04年も5万票差までしかつけることができず、そんなに強くないとみる。
1723
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 19:52:53
【徳島】△吉田(民)▲中西(自)▲小池(改)「自民3位」もありえます。
【香川】☆岡内(無)★磯崎(自)高松市副市長の知名度、どこまでいけるか。
【愛媛】△山本(自)▲岡平(民)岡平に伸び代が大きくあるから、見逃せない。
【高知】△広田(民)▲高野(自)
【福岡】△大久保(民)△大家(自)▲堤(無)▲佐藤(み)
【佐賀】△福岡(自)▲甲本(民)
【大分】△足立(民)▲小田原(自)
【長崎】☆金子(自)★犬塚(民) 金子はそんなに強くない。犬塚にも十分勝機はある。
【熊本】☆本田(民)★松村(自) みんなの党候補擁立で松村厳しいか。
【宮崎】☆松下(自)★渡辺(民)
【鹿児島】△野村(自)▲柿内(民)
【沖縄】◎島尻(自)もうここは銀行レースだろう。
1724
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 19:56:33
【比例区】
民主19(15〜19〜22)
自民11(10〜11〜13)
公明6(5〜6〜8)
みんな5(4〜5〜8)
共産4(3〜4〜5)
社民2(1〜2〜2)
国民新1(0〜1〜1)
たちあ0(0〜0〜1)
改革0(0〜0〜1)
みんなの党が波乱要素。比例でどこまで行けるか。TV討論で渡辺代表が感情的になったら票は減るとみる。
1725
:
小説吉田学校読者
:2010/06/22(火) 20:07:46
以上、無理やり予想議席を出しますと。
民主 選37+比19=56
自民 選30+比11=41
公明 選2+比6=8
み党 選2+比5=7
共産 選1+比4=5
社民 選0+比2=2
国新 選0+比1=1
無所 選1 =1(民主系)
という予想。終わってみれば、民主も自民も改選数は上回り、民主と国民新で過半数は維持すると「敗者なき選挙」になりそう。
参院選後、連立組み替えも菅退陣もなく、パーシャル連合でなんとなく法案が通ってしまうベタ凪政局が来るのかなあ。
以上、和子夫人氏の計量政治学へのお取次ぎ、吉田学校の当たらない軽量政治学でした。
1726
:
とはずがたり
:2010/06/22(火) 21:11:04
お疲れ様でした。軽量もとい軽妙洒脱なコメで締めていただきお後も宜しいようで♪
予想してて焦点の一つに枝野幹事長が民主の芸術的票割りを指揮できるかがありますね。
まあ枝野も地元の埼玉でその辺経験してるってのはあるけど無党派的な非組織の民主支持票の自主的な動きの面もあるのでその辺今回どう出るかなぁ。。
1727
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 21:41:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100622/elc1006222109007-n1.htm
自公が香川で選挙協力
参院選香川選挙区(改選数1)に立候補する自民党新人磯崎仁彦氏と、比例代表の公明党現職谷合正明氏の両後援会は22日、与党の過半数獲得を阻止するため、選挙協力をすることで合意した。公明党が選挙区で磯崎氏を支援、自民党は比例で谷合氏に票を回す。両党の協力関係は野党転落後、成立しないケースが目立ったが、実質的に協力関係が復活した格好。
1728
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 23:04:58
本日のBS11インサイドアウトで森田、三浦、松田が参院選予測をやっていました。予想コメントのメモをとったので書きこみます。2人区では党派のみを述べて当選を予想する候補者の氏名をいわなかった県もありましたが、そのまま書いています。
【北海道】森田 民自で一議席ずつ
【青森】三浦 民主が優勢
【岩手】松田 民主が強い
【秋田】三浦 石井(自)が優勢
【山形】松田 岸(自)が優勢
【宮城】森田 桜井(民)熊谷(自)
【福島】森田 増子(民)岩城(自)
【新潟】森田 中原(自)田中(民)
【群馬】森田 中曽根(自)が優勢
【栃木】松田 簗瀬(民)が優勢。みんなは届かず。
【茨城】三浦 岡田(自)長塚(民)が優勢
【埼玉】三浦 島田(民)関口(自)が優勢。大野(民)西田(公)が競り合う。小林(み)は届かず。
【千葉】松田 民民自か。猪口は厳しい。 三浦 大混戦。みんなは勝つのでは。
【東京】松田 蓮舫が強い。とり過ぎると小川(民)は危ない。後は、団子状態。
【神奈川】森田 民自で一議席ずつ。金子(民)と△中西(み)が競る。
【山梨】三浦 接線。今回の選挙の象徴的な選挙区。谷垣の第一声は山梨。
【富山】三浦 自民が強い
【石川】松田 自民が強い
【福井】森田 接線だが、最後には自民が生き残る
【長野】三浦 北澤(民)若林(自)が優勢。
1729
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 23:05:38
【岐阜】松田 自民は当確。民主同士で争っている。
【静岡】森田 藤本(民)岩井(自)が優勢。河合(み)は届かないのでは。
【愛知】三浦 民民自。みんなへの支持は萎んできた。
【三重】松田 芝(民)が優位
【滋賀】森田 林(民)が優勢
【京都】三浦 福山(民)二之湯(自)。共産の当選はない。
【大阪】松田 民公自、名前が浸透しきっていない面はあるが岡部が強いのでは。
【兵庫】森田 民自で一議席ずつ。
【奈良】三浦 民主が強い
【和歌山】松田 鶴保が頭一つ出た。野田聖子も応援に来ているとのこと
【鳥取】森田 浜田(自)が強い
【島根】三浦 桜内(み)も含む三人鼎立状態だったが、青木が一歩抜けた。
【岡山】松田 江田(民)で決まり。
【広島】森田 自民で一議席ずつ。柳田(民)が優位か。
【山口】三浦 ☆岸(自)で決まり。原田の勝利は比例ならともかく選挙区では難しい
【徳島】松田 仙石の梃入れで民主有利か
【香川】森田 地元情報によると磯崎(自)が優勢
【愛媛】三浦 自民が一歩リード
【高知】松田 広田が一歩リード。保守分裂が影響し自民には不利な状況。
【福岡】森田 民自で一議席ずつ。
【佐賀】三浦 福岡(自)が強い
【大分】三浦 接線
【長崎】松田 犬塚(民)が優勢。金子(自)が追い上げている。
【熊本】森田 接線だが最後は松村(自)が勝つ。
【宮崎】松田 口蹄疫問題の影響もあり、やや松下(自)の方が強いのでは
【鹿児島】森田 激戦。最後は野村(自)が勝つのでは
【沖縄】三浦 民主は公認を立てられなかった。自民勝利では。
1730
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/22(火) 23:59:59
2010年7月11日施行第22回参議院議員通常選挙シミュレーション(No.3)
当日総有権者数(100711時点)-投票率-総投票者数-総無効票-総得票総数→104145356 54.01% 56250340 1826024 54424316
Ⅰ基本要素算出式
民主系・・・09衆比民主得票
自民系・・・09衆比自民得票
共産・・・09衆比共産得票
公明・・・09衆比公明得票 ※擁立見送りは自/民に70/30分配
社民・・・09衆比社民得票 ※擁立見送りは民/共に80/20分配
みんな・・・09衆比みんな得票 ※擁立見送りは自/民に50/50分配
国民・・・09衆比国民得票 ※擁立見送りは民/自に90/10分配
日本・大地・本質・・・09衆比各得票 ※擁立見送りは民に加算
改革・・・09衆比改革得票 ※擁立見送りは自に加算
幸福・・・09衆幸福得票(選+比)÷2 ※増加分は自から加算,擁立見送りは自に加算
Ⅱ有権者補正要素
(1)100711時点の有権者数(090902と080902から推定)×当日率99.8%で当日有権者数を出す
(2)投票率・・・(07参と04参の中間値×2+95参)÷3,民主初の複数擁立区は([07参+({07参−04参}÷4)]×3+95参)÷4→当日有権者数と投票率で投票者数を出す
※10参1・3人区で95参2人区,95参自共のケースは95参×1.1
1731
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:01:52
(3)無効票・・・07参と04参の中間値×1.3,みんな擁立区は07参と04参の中間値→投票者数から無効票を引き得票総数を出す
(4)Ⅰ(09衆の得票総数)−Ⅱ(上記で算出された10参の得票総数)の余剰分→民−75自−25
Ⅲ小政党・無所属補正要素
共産・公明・・・(Ⅰ〜Ⅱの計+07参選各得票)÷2
社民・国民・・・(Ⅰ〜Ⅱの計+07参選各得票×3)÷4
※余剰・不足分→民±(公は自±)
※2or3人目を民主が社民・国民を推薦・支援→民の15(05)を社(国)に
再他政党・無所属・・・07参選各得票×0.8 ※余剰分→民+
新他政党・無所属・・・Ⅰ〜Ⅱの該当政党得票から事情により×0.001〜0.01・0.02・0.03・0.04・0.05・0.1・0.15・0.2・0.25・0.3・0.4(最大で両取り0.8まで),表記は整数0.1→10
※みんな09衆なしは09衆総得票×2人区4.77%,1人区3.71%,不足分→民−50自−50
Ⅳ候補者事情要素
⑪ 閣僚など処遇された与党議員→大臣・議長→民/自±2,副大臣→民/自±1.5,政務官・会長→民/自±1
⑫ 自民系議員マイナス(100711時点)65〜69歳→民/自±1.5,70〜74歳→民/自±2,75歳以上→民/自±2.5
⑬ 現職自民系議員プラス(100711時点)40〜44歳→自/民±1,45〜49歳→自/民±2,50〜54歳→自/民±1.5
⑭ 民主系議員マイナス(100711時点)65〜69歳→自/民±1,70歳以上→自/民±1.5
⑮ 総選挙以降不祥事・スキャンダル議員・病気(大臣辞任etc)の影響大→民|自±3
1732
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:02:54
⑯ 現前知事・現前政令市長・現前区長・現前県都市長・全国的知名度抜群新人(キャスター・タレント・スポーツetc)→民|自|公(民|自|他)±4
⑰ 現前一般市長・地域的知名度抜群新人(地元アナ・スポーツ・評論家・専門家etc)→民|自|公(民|自|他)±2
⑱ 自民新人・元職1人目公認申請メド(⑯⑰該当は反映させない)→,1月民/自±1,2月民/自±2,3月民/自±3,4月民/自±4,5月以降民/自±5
⑲ 民主新人・元職1人目公認申請メド(⑯⑰該当は反映させない)→1月自/民±0.5,2月自/民±1,3月自/民±1.5,4月自/民±2,5月以降自/民±2.5
Ⅴ国政影響反映要素
1人区・・・民:自:共→+2:−1.5:−0.5,社:自:共→+1.8:−1.5:−0.3,民:社:自:共→+2:−0.2−1.5:−0.3,民:自:み:共→+1.5:−4:+3.5:−1
1人区・・・民:自:共:三新党→+2:−0.9:−0.5:−0.6,民:社:自:共:三新党→+2:−0.2−0.9:−0.3:−0.6,民:自:み:共:三新党→+1.5:−3.4:+3.5:−1:−0.6
2人区・・・民:自:共→+1:−0.8:−0.2,民:自:み:共→+0.5:−4.5:+5.5:−1.5(+0.5:−7:+8.5:−2)
2人区・・・民:自:共:三新党→+1:−0.5:−0.2:−0.3,民:自:み:共:三新党→+0.5:−3.3:+5.5:−1.5:−1.2(+0.5:−5.2:+8.5:−2:−1.8)
2人区・・・民:社:自:共→+1:−0.1:−0.8:−0.1,民:社:自:み:共→+0.5:−0.5:−4.5:+5.5:−1
2人区・・・民:社:自:共:三新党→+1:−0.1:−0.5:−0.1:−0.3,民:社:自:み:共:三新党→+0.5:−0.5:−3.3:+5.5:−1:−1.2
3・5人区・・・民:社:自:み:共→−0.5:−0.4:−5:+6.5:−0.6(−1.5:−0.6:−6.5:+9.5:−0.9)
3・5人区・・・民:自:み:共:三新党→−0.5:−3.8:+6.5:−1:−1.2(−1.5:−4.7:+9.5:−1.5:−1.8)
3・5人区・・・民:社:自:み:共:三新党→−0.5:−0.4:−3.8:+6.5:−0.6:−1.2(−1.5:−0.6:−4.7:+9.5:−0.9:−1.8)
3・5人区・・・民:社:自:公:み:共:三新党→−0.5:−0.4:−2.4:−1.4:+6.5:−0.6:−1.2(−1.5:−0.6:−3:−1.7:+9.5:−0.9:−1.8)
※4月まで公認申請メドがついたみんなの福島,茨城,埼玉,千葉,神奈川,静岡,愛知,兵庫,福岡の9選挙区は上記()とする
※自民と関係のあるみんな候補の北海道,山形,千葉,長野,島根,福岡,長崎の7選挙区→み/自±2
1733
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:03:59
Ⅵ複数公認票分散要素(複数人区のみ該当)
2人公認(1人公認+1人無推薦)→事情により51:49,52:48,53:47,54:46,55:45,56:44,58:42,60:40,62:38,65:35の10通りのパターン
※A・・・3人区において民主と自民を比較し片方が1人公認で、片方が2人公認の時→民|自±0.5
※B・・・2人区において民主と自民を比較し片方が1人公認で、片方が2人公認の時(み未擁立)→民|自±1(±2)
※埼玉・東京・大阪は公明の影響で自民の得票調整が必要なため、主要政党から1.5万票づつ自民に加算する。
Ⅶ週刊誌補正要素(1人区のみ該当)
Ⅰ〜Ⅴの計で当選者と次点者の差と、Ⅶの有力候補と苦戦候補の差を比較
文春(宮川予測100429),ポスト(有馬予測100507-14),朝日(森田・野上予測100521),毎日(川上+三浦予測100523)の4誌と筆者(和子夫人100616)の直感
◎(文春・毎日は連続で○,ポストは○)→1.5倍,○→1.4倍,△→1.25倍,☆→1.0倍,▲→1.15倍(二番手・三番手の比較を要する時)とし、(4誌5者)÷5+筆者の平均倍率(2で割る)を算出
自系1.45倍-1.4〜1.45-1.3〜1.4-1.2〜1.3-1.15〜1.2-1.1〜1.15-1.05〜1.1-1.0〜1.05-1.0〜1.05-1.05〜1.1-1.1〜1.15-1.15〜1.2-1.2〜1.3-1.3〜1.4-1.4〜1.45-民系1.45倍の軸にあてはめる
相違の場合1差から最大15差を自/民A+×0.2,A−×0.2,B+×0.25,B−×0.25,C+×0.3,C−×0.3,D+×0.35,D−×0.4(0.35),E+×0.45(0.4),E−×0.5(0.45)で算出
※()はⅠ〜Ⅴで民系が自系を上回り民系がリードを広げるケース
1734
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:05:01
選挙区はⅠ〜Ⅶのエレメンツで構成
Ⅸ比例区予想要素
選挙区事情などを勘案して判断
備考
加算減算方法・・・総票の1%を±1とし、自/民で要素の出し合いで±とする
凡例・・・民20*→Ⅰ〜Ⅱの民主計得票の0.2(20)を該当に,両1020→Ⅰ〜Ⅱの民主計得票0.1(10)をⅠ〜Ⅱの自民計得票の0.2(20)を該当(主に第3極・無所属候補)に
公10*→Ⅰ〜Ⅱの公明計得票0.1(10)を該当(主に第3極)に,み10*→Ⅰ〜Ⅱのみんな計得票の0.1(10)を該当(主に第3極)に
例:北海道の場合→25367・・得票総数2536733の1%,⑱2⑲1・・Ⅳの要素で自民長谷川は2月,民主徳永は1月に公認申請メド,ミ54:46・・複数公認時の分散比率
欄外上・・・左から100711当日有権者数,投票率,無効票,得票総数,都道府県名,当選各得票率,※1当選次点の差,※2 09衆の民社国日比例加算票と自公比例加算票との得票P差
※1・・・□(自公)■(民)当選(計TOP政党)と次点(計2番手政党)の差が1.5倍以上,○●〜が1.3倍以上1.5倍未満,△▲〜が1.1倍以上1.3倍未満,☆★〜が1.1倍未満,×は民自公以外の政党間での差
※2・・・A+ 20P〜,A− 15〜20P,B+ 12.5〜15P,B− 10〜12.5P,C+ 7.5〜10P,C− 5〜7.5P,D+ 2.5〜5P,D− 0〜2.5P,E+ 0〜−5P,E− −5P〜
欄内・・・左から選挙区,政党名,歴回数,年齢(100711現在),候補者氏名,上記のⅠ(09衆比政党得票)の要素,上記のⅠからⅢまでの要素,鳩山内閣参考得票,最終予想得票
欄外下・・・ⅣⅥⅦの詳細(Ⅶの例:青森の場合→文民○,ポ民△,朝森自○,朝野民○,毎民△÷5で▲−1.18+和民△で▲+1.25を2で割り▲+1.21となる)
1735
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:06:11
比例票では民主が圧倒するものの、独占は厳しい。社民・大地票は徳永に流れ、無党派票でも不利な藤川はやや苦しい。
4594069 57.02% 82805 2536733 北海 民29 自24 ■2.19 A+22.09
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ* Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
北海Ⅱ 民主 新** *48 徳永**エリ*** 1986155 1344602 1319234 739531 当
25367* 自民 新** *39 長谷川**岳** 1041821 *765508 *638673 613306 当
⑮** 民主 新** *53 藤川**雅司** ******* ******* ******* 605070 法
⑱2⑲1 みンナ 新** *43 中川**賢一** ******* *158593 *348846 348846 法
ミ55:45* 共産 再** *38 畠山**和也** *264057 *235260 *197210 197210
*** 幸福 新** *37 大林****誠** **32770 **32770 **32770 32770
Ⅳ詳細・・・⑮民:徳永首相辞任,Ⅵ詳細・・・※B適用
宮城は自民分裂でバランスの取れた候補者を擁立する民主が独占。青森・山形は自民票が第三極と分散され民主が漁夫の利を得る。G石井は安定。
1156360 51.30% 19653 573560 青森 民41 ▲−1.10 C+8.67
1103604 61.05% 20890 652860 岩手 民61 ■2.35 A+32.13
1905445 52.46% 27638 971958 宮城 民23 民21 ●+1.40 B+13.71
*925643 63.33% 12056 574154 秋田 自48 ☆1.06 C−5.81
*964449 62.70% 11757 592953 山形 民46 ▲+1.27 C+7.80
1658052 59.35% 25669 958385 福島 自28 民26 ■1.81 B+13.39
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
青森Ⅰ 民主 新** *37 波多野里奈** 377317 226298 232034 237196 当
5736* 自民 元02 *63 山崎****力** 307315 219205 219779 214617 法
両0515 たチア 新** *53 升田**世喜男 ****** *50135 *46693 46693
⑲2** 共産 新** *36 吉俣****洋** *48912 *40463 *38742 38742
*** 社民 新** *53 山田**清彦** *37726 *37459 *36312 36312
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・▲+1.21
1736
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:07:10
岩手Ⅰ 民主 現01 *60 主濱****了** 449799 363955 396600 395294 当
6529* 自民 新** *40 高橋**雪文** 228819 195810 166430 167736 法
⑱3** 社民 新** *63 伊沢**昌弘** *58632 *50227 *48921 48921
*** 共産 新** *60 瀬川**貞清** *47647 *42868 *40909 40909
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民超優勢)・・・●+1.43
宮城Ⅱ 民主 現02 *54 桜井****充** 618781 412616 427196 222142 当
9720* 民主 新** *36 伊藤**弘美** ****** ****** ****** 205054 当
⑱1** 自民 新** *35 熊谷****大** 429564 358223 304763 170667 法
ミ52:48* 無自 現03 *73 市川**一朗** ****** ****** ****** 134096 法
シ56:44* みンナ 新** *50 菊地**文博** *53974 *53974 107434 107434 法
*** 共産 再** *46 加藤**幹夫** *76138 *73914 *64194 64194
*** 社民 新** *61 菅野**哲雄** *68864 *63228 *58368 58368
*** 幸福 新** *37 村上**善昭** *10003 *10003 *10003 10003
秋田Ⅰ 自民 新** *46 石井**浩郎** 274526 253187 267542 276155 当
5742* 民主 現01 *61 鈴木**陽悦** 339984 279270 267786 259173 法
⑯** 共産 新** *61 藤田**和久** *45000 *41697 *38826 38826
Ⅳ詳細・・・⑯自:石井知名巨人,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自有力)・・・△+1.28
山形Ⅰ 民主 新** *43 梅津**庸成** 352371 273893 285753 275079 当
5930* 自民 現02 *70 **岸**宏一** 272036 244340 205795 216469 法
⑫⑲3* みンナ 新** *50 川野**裕章** *32102 *32102 *64717 64717
*** 共産 過** *56 太田**俊男** *47227 *42618 *36688 36688
Ⅳ詳細・・・⑫自:岸70歳−,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・☆1.03
1737
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:08:08
福島Ⅱ 自民 現02 *60 岩城**光英** 410113 355928 274464 264880 当
9584* 民主 補01 *62 増子**輝彦** 614362 452969 472137 250495 当
⑪** 民主 新** *41 岡部**光規** ****** ****** ****** 231226 法
ミ52:48* みンナ 新** *42 菅本**和雅** *70090 *70090 151554 151554 法
*** 共産 新** *33 岩渕****友** *80559 *79398 *60230 60230
Ⅳ詳細・・・⑪民:増子経副相,Ⅵ詳細・・・※B適用
07の県議選以降、埼玉自民は凋落の一途。枝野効果もあり民主2人当選は固い。簗瀬・中曽根は抜け出した。茨城は若さと知名度でケイリン長塚に分。
2427593 50.47% 50138 1175068 茨城 自24 民24 ■1.88 C+8.22
1632082 49.06% 24369 *776330 栃木 民36 ▲−1.10 C+9.21
1629359 57.01% 39597 *889301 群馬 自46 ☆1.03 D+3.93
5828940 49.29% 56044 2817041 埼玉 民19 み17 民17 ■2.09 B+14.31
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
茨城Ⅱ 自民 現02 *63 岡田****広** 572182 398241 296007 284256 当
11751* 民主 新** *31 長塚**智広** 815146 477658 524662 278935 当
⑪⑰* 民主 現02 *60 郡司****彰** ****** ****** ****** 257478 法
ミ48:52* みンナ 新** *46 大川**成典** *92472 *92472 192356 192356 法
両0515 たチア 新** *44 吉田**里江** ****** *95486 *74334 74334
*** 共産 新** *48 稲葉**修敏** *83708 *84998 *61496 61496
*** 幸福 新** *46 中村**幸樹** *26213 *26213 *26213 26213
Ⅳ詳細・・・⑪民:郡司農副相⑰民:長塚知名五輪,Ⅵ詳細・・・※B適用
栃木Ⅰ 民主 現02 *60 簗瀬****進** 477814 253061 287994 283336 当
7763* みンナ 新** *39 荒木**大樹** 223986 223986 251157 255815 法
⑱3** 自民 新** *52 上野**通子** 333039 258709 204368 204368 法
*** 共産 再** *49 小池**一徳** *38812 *40574 *32811 32811
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・★1.04
1738
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:09:21
群馬Ⅰ 自民 現04 *64 中曽根弘文** 464831 413693 400353 412803 当
8893* 民主 現01 *46 富岡**由紀夫 556014 391747 409533 397083 法
*** 共産 新** *48 店橋**世津子 *73008 *83861 *79415 79415
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自接戦)・・・△−1.19
選挙区*** 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
埼玉Ⅲ*** 民主 現01 *47 島田**智哉子 1732806 987491 1001576 530350 当
28170**** みンナ 新** *39 小林****司** *224052 224052 *491667 476667 当
⑰***** 民主 新** *46 大野**元裕** ******* ****** ******* 470311 当
ミ53:47**** 公明 現01 *47 西田**実仁** *453356 524939 *448880 433880 法
****** 自民 現02 *57 関口**昌一** *868152 449599 *336919 427834 法
****** 共産 新** *50 伊藤****岳** *301310 289375 *264022 249022 法
両0515公03* 改革 新** *30 中川**幸司** ******* 158765 *108059 93059
****** 社民 過** *61 日森**文尋** *145528 114684 **97782 82782
****** 幸福 新** *43 院田**浩利** **47820 *47820 **47820 32820
民02**** 無他 新** *30 長谷川幸世** ******* *20316 **20316 20316
Ⅳ詳細・・・⑰民:大野知名評TV,Ⅵ詳細・・・※A適用
消費税10%発言でみんなは勢いをやや取り戻す。民主は千葉・神奈川は1人当選に留まる。輿石は党勢回復の恩恵を受ける。
5064914 49.56% *99963 2410208 千葉 み19 民18 自16 ▲−1.12 B−11.20
7319753 50.56% 111629 3589238 神奈 民22 み22 自21 ■1.67 B+14.77
*700827 59.24% *16358 *398812 山梨 民43 ★1.06 B+14.08
1739
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:10:16
選挙区*** 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ* Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
千葉Ⅲ*** みンナ 新** *43 水野**賢一** *212022 *190820 *467993 467993 当
24102**** 民主 新** *44 **道**あゆみ* 1630191 *976958 *820295 434756 当
⑯⑲2**** 自民 新** *58 猪口**邦子** 1085719 *771906 *730933 387394 当
ミ53:47**** 民主 新** *38 小西**洋之** ******* ******* ******* 385539 法
シ47:53**** 自民 現02 *58 椎名**一保** ******* ******* ******* 343539 法
****** 共産 新** *35 斉藤**和子** *244218 *229605 *193452 193452 法
両0310*** 改革 新** *47 古閑**比佐志 ******* *119768 **98076 98076
両0403み10* 創新 新** *45 清水****哲** ******* **89210 **67518 67518
****** 幸福 新** *54 牧野**正彦** **31941 **31941 **31941 31941
Ⅳ詳細・・・⑯自:猪口知名小チル
神奈Ⅲ*** 民主 現04 *62 千葉**景子** 2345734 1315143 1297197 789086 当
35892**** みンナ 新** *46 中西**健治** *372060 *372060 *784818 784818 当
⑪⑰**** 自民 現01 *64 小泉**昭男** 1551800 1044074 *767706 749760 当
ミ60:40**** 民主 補01 *48 金子**洋一** ******* ******* ******* 526057 法
****** 共産 元01 *53 畑野**君枝** *349914 *367767 *335464 335464 法
両0410*** たチア 新** *52 松田****学** ******* *177844 *145541 145541
****** 社民 新** *62 木村**栄子** *219049 *151330 *129795 129795
両0305*** 改革 新** *46 甲斐**敬浩** ******* *102675 **70372 70372
****** 幸福 再** *47 加藤**文康** **44592 **44592 **44592 44592
民01**** 無他 新** *38 (山本**誠一** ******* **13753 **13753 13753
Ⅳ詳細・・・⑪民:千葉法相⑰み:中西知名横浜長惜敗,Ⅵ詳細・・・※A適用
1740
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:11:16
山梨Ⅰ*** 民主 現02 *74 輿石****東** *281649 *172421 *178403 173418 当
3988**** 自民 新** *31 宮川**典子** *188306 *161193 *157205 162190 法
⑪⑭**** 共産 再** *49 花田****仁** **37308 **35151 **33157 33157
民15**** 無他 新** *44 根本**直幸** ******* **30047 **30047 30047
Ⅳ詳細・・・⑪民:輿石会長⑭民:輿石74歳−,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民接戦)・・・△−1.12
レンホウがずば抜けておりミリオンに迫る勢いだ。小川も3人目回避で当選圏に。みんな松田も増税反対層の支持を受け上位当選。
公明は09衆比で70万前半と明らかに党勢を落としており65万前後。共産は自民の共倒れで9年ぶりの議席奪還。創新山田に勢いはない。
10662015 52.10% 126648 5428262 東京 民17 み12 公12 民11 共10 ■1.74 B−12.17
1741
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:12:17
選挙区*** 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ* Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
東京Ⅴ*** 民主 現01 *42 ******蓮舫** 2939462 1552720 1525578 906347 当
54283**** みンナ 新** *41 松田**公太** *419903 *377913 *676469 661469 当
⑪⑯**** 公明 新** *40 竹谷**とし子* *717199 *734552 *658556 643556 当
****** 民主 現02 *62 小川**敏夫** ******* ******* ******* 604231 当
****** 共産 比02 *50 小池****晃** *665462 *609783 *577213 562213 当
ミ40:60**** 自民 現01 *63 中川**雅治** 1738387 1011091 *717963 503419 法
シ58:42**** 自民 新** *42 東海**由紀子 ******* ******* ******* 364544 法
両0403み10* 創新 新** *52 山田****宏** ******* *155500 *350919 335919 法
****** 社民 新** *37 森原**秀樹** *299032 *231548 *209835 194835 法
両0310公03* 改革 新** *48 海治**広太郎 ******* *212327 *190614 175614
両0310*** たチア 新** *31 小倉**麻子** ******* *190811 *169098 154098
****** 国民 新** *57 江木**佐織** **86046 *135298 *135298 120298
民03**** 無他 新** *61 石原**結実** ******* **54452 **54452 54452
****** 幸福 過** *48 矢内**筆勝** **61976 **61976 **61976 46976
民02**** 無他 新** *44 小川**昇志** ******* **36301 **36301 36301
民01**** 本質 新** *39 佐野**秀光** ******* **18151 **18151 18151
民0.4**** 無他 新** *58 田中**博子** ******* ***7260 ***7260 7260
****** 無他 再** *70 (新井**徹夫** ******* ***6727 ***6727 6727
****** 無他 再** *79 (沢田**哲夫** ******* ***6146 ***6146 6146
民0.3**** 無他 新** *39 (佐藤**清次** ******* ***5445 ***5445 5445
****** スマイル 再** *61 (マック*赤坂** ******* ***5126 ***5126 5126
****** 世経 再** *66 又吉**光雄** ******* ***4231 ***4231 4231
民0.2**** あキツ 新** *61 **阪**彰敏** ******* ***3630 ***3630 3630
****** フリーウ 再** *68 和合**秀典** ******* ***2736 ***2736 2736
民0.15**** 諸派 新** *58 (姫治**けんじ* ******* ***2723 ***2723 2723
民0.1**** 無他 新** *63 (松本****実** ******* ***1815 ***1815 1815
Ⅳ詳細・・・⑪民:蓮舫行刷相⑯創:山田杉並区長
1742
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:24:18
>>1730
訂正:2010年7月11日施行第22回参議院議員通常選挙シミュレーション(No.4)
1743
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:25:18
長野は民主最強の一角で社民も回避で、世襲若林は厳しく民主独占。北陸1人区は現職を擁する自民がリードするが、富山は公認に切り替えた相本が制する。
1966752 59.15% 35896 1127438 新潟 民41 自36 ▲−1.14 A+24.27
*902427 56.61% 15982 *494882 富山 民50 ▲−1.12 A−17.28
*944895 58.05% 22757 *525755 石川 自50 △−1.10 C+9.06
*653527 59.10% 11348 *374886 福井 自50 △−1.10 D−0.98
1756773 63.07% 28383 1079614 長野 民29 民25 ■2.87 A+27.69
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
新潟Ⅱ 民主 現02 *70 田中**直紀** 773174 464824 459187 459187 当
11274* 自民 新** *51 中原**八一** 463222 392913 400805 400805 当
⑭** 無社 現01 *63 近藤**正道** *80234 172658 171530 171530 法
*** 共産 再** *46 武田**勝利** *79521 *67029 *65902 65902
*** 幸福 新** *39 笠巻**健也** *12524 *12524 *12524 12524
民02* 無他 新** *32 安中****聡** ****** *11245 *11245 11245
*** 無他 再** *66 (楠原**光政** ****** **6245 **6245 6245
Ⅳ詳細・・・⑭民:田中70歳−
富山Ⅰ 民主 新** *54 相本**芳彦** 359446 247779 252728 248769 当
4949* 自民 元01 *43 野上**浩太郎 257821 219467 216992 220951 法
⑲2** 共産 新** *47 高橋****渡** *31032 *27636 *25162 25162
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・☆1.04
石川Ⅰ 自民 現01 *48 岡田**直樹** 290404 248377 253635 261522 当
5258* 民主 新** *51 西原****啓** 369716 246204 243575 235688 法
⑬⑲1* 共産 再** *56 近松**美喜子 *33743 *31174 *28545 28545
Ⅳ詳細・・・⑬自:岡田現職48歳+,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自優勢)・・・○−1.37
1744
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:26:21
福井Ⅰ 自民 現03 *68 山崎**正昭** 214658 190831 181458 185957 当
3749* 民主 新** *36 井ノ部***航太 233342 161537 172784 168285 法
⑫⑲1* 共産 再** *42 山田**和雄** *22195 *22518 *20644 20644
Ⅳ詳細・・・⑫自:山崎68歳−,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自有力)・・・△+1.29
長野Ⅱ 民主 現03 *72 北沢**俊美** 778538 553799 564595 310711 当
10796* 民主 新** *42 高島**陽子** ****** ****** ****** 264680 当
⑪⑭* 自民 新** *46 若林**健太** 372330 286237 210665 199869 法
ミ54:46* 共産 再** *62 中野**早苗** 137476 165942 149748 149748 法
*** みンナ 新** *32 井出**庸生** ****** *62009 142979 142979 法
*** 幸福 新** *44 臼田**寛明** *11627 *11627 *11627 11627
Ⅳ詳細・・・⑪民:北沢防相⑭民:北沢72歳−,Ⅵ詳細・・・※B適用
民主候補の順位が注目の東海地域。岐阜は新人・静岡は現職・愛知は組織・♂少数から見て斎藤が安井を上回りそうだ。
1686860 60.00% 42199 *969917 岐阜 自39 民26 ●−1.31 B−10.51
3081188 55.09% 45979 1651447 静岡 自28 民25 ■1.67 B−11.13
5848774 50.92% 97395 2880801 愛知 自27 民23 民21 ■1.67 A−18.29
1506467 56.64% 21830 *831433 三重 民54 ■1.74 A−16.02
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ* Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
岐阜Ⅱ 自民 過** *42 渡辺**猛之** *462317 *404321 *396562 377164 当
9699* 民主 新** *47 小見山幸治** *655282 *466971 *476670 252995 当
⑭⑱1* 民主 現02 *67 山下**八洲夫 ******* ******* ******* 243073 法
ミ49:51* 共産 新** *46 鈴木**正典** **70654 **84978 **83038 83038 法
*** 幸福 新** *49 加納**有輝彦 **13647 **13647 **13647 13647
Ⅳ詳細・・・⑭民:山下67歳−,Ⅵ詳細・・・※B適用
1745
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:27:29
静岡Ⅱ 自民 再** *42 岩井**茂樹** *738900 *620872 *472246 455732 当
16514* 民主 現01 *53 藤本**祐司** 1097860 *740245 *748502 405458 当
⑪⑰* 民主 新** *31 中本**奈緒子 ******* ******* ******* 359558 法
ミ53:47* みンナ 新** *35 河合**純一** *134030 *134030 *307427 307427 法
*** 共産 新** *49 渡辺**浩美** *130567 *134097 *101069 101069
*** 幸福 新** *36 中野**雄太** **22203 **22203 **22203 22203
Ⅳ詳細・・・⑪民:藤本国政官⑰み:河合知名障害五輪,Ⅵ詳細・・・※B適用
愛知Ⅲ 自民 新** *50 藤川**政人** 1239226 *967786 *780534 766130 当
28808* 民主 新** *47 斎藤**嘉隆** 2105620 1315136 1271924 668891 当
ミ52:48* 民主 新** *44 安井**美沙子 ******* ******* ******* 617437 当
*** みンナ 新** *46 薬師寺道代** *185966 *185966 *459642 459642 法
*** 共産 新** *37 本村**伸子** *250890 *272249 *246322 246322 法
*** 社民 新** *62 青山**光子** *130114 **84918 **67633 67633
*** 幸福 新** *36 中根**裕美** **54746 **54746 **54746 54746
Ⅵ詳細・・・※A適用
三重Ⅰ 民主 現01 *60 **芝**博一** *594451 *418302 *455715 450727 当
8314* 自民 再** *40 小野崎耕平** *369424 *311746 *253548 258536 法
*** みンナ 新** *34 矢原**由佳子 **36440 **36440 **65539 65539
⑱3** 共産 再** *36 中野**武史** **61832 **64945 **56631 56631
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民優勢)・・・▲+1.21
1746
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:28:36
大阪は仕分け尾立・岡部・公明の三者が抜け出す。滋賀・奈良・和歌山は順当。兵庫は新人三橋が無党派の支持を受け水岡を上回る。
1106133 55.55% *13979 *600478 滋賀 民54 ■2.00 B+14.78
2098227 52.79% *46838 1060816 京都 民31 自29 ■1.64 B+14.31
7102592 51.92% *78744 3608922 大阪 民18 民18 公17 ■2.09 C+9.91
4550542 52.32% 100273 2280571 兵庫 自26 民24 ■1.74 A+15.05
1152759 54.38% *32661 *594209 奈良 民49 ▲+1.22 B−12.47
*846842 55.94% *33163 *440560 和歌 自47 ☆1.07 D+4.93
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
滋賀Ⅰ 民主 現01 *37 **林**久美子 412017 297054 327079 327079 当
6005* 自民 新** *38 武村**展英** 277954 189900 162877 162877 法
⑱3** 共産 過** *54 川内****卓** *72823 *66049 *63047 63047
自20* 無ジ 新** *51 小西****理** ****** *47475 *47475 47475
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民超優勢)・・・●+1.45
京都Ⅱ 民主 現02 *48 福山**哲郎** 727927 439418 481850 326993 当
10608* 自民 現01 *65 二之湯**智** 451954 367481 327171 305955 当
⑪⑫* 共産 再** *40 成宮**真理子 205109 240197 238075 238075 法
ミ65:35* 民主 新** *39 河上**満栄** ****** ****** ****** 176073 法
*** 幸福 新** *47 北川**智子** *13720 *13720 *13720 13720
Ⅳ詳細・・・⑪民:福山官房副長官⑫自:二之湯65歳−,Ⅵ詳細・・・※B適用
1747
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:29:58
選挙区*** 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ* Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
大阪Ⅲ*** 民主 現01 *46 尾立**源幸** 2037952 1114080 1294525 661761 当
36089**** 民主 新** *50 岡部**まり*** ******* ******* ******* 635809 当
⑫⑯**** 公明 新** *36 石川**博崇** *704839 *756774 *634071 619071 当
ミ51:49**** 共産 新** *42 清水**忠史** *468144 *526882 *505229 490229 法
****** 自民 現01 *67 北川**一成** 1008788 *580700 *367774 469729 法
****** みンナ 新** *53 川平**泰三** *205421 *174608 *409187 394187 法
****** 社民 新** *52 大川**朗子** *150663 *144066 *129630 114630
両0205公02* 改革 新** *36 山分ネルソン祥興 ******* *127328 *105675 90675
両0504み15* 創新 新** *34 浜野**夕希子 ******* *124276 *102623 87623
****** 幸福 新** *39 深田**敏子** **60208 **60208 **60208 45208
Ⅳ詳細・・・⑫自:北川67歳−⑯民:岡部知名探ナイ,Ⅵ詳細・・・※A適用
1748
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:31:11
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ* Ⅰ〜Ⅴ* Ⅰ〜Ⅶ
兵庫Ⅱ 自民 現01 *54 末松**信介** *949444 *698844 *614462 591656 当
22806* 民主 新** *32 三橋**真記** 1597111 1030680 1007874 535954 当
⑬** 民主 現01 *54 水岡**俊一** ******* ******* ******* 494726 法
ミ48:52* みンナ 新** *36 井坂**信彦** *124641 *124641 *318492 318492 法
*** 共産 新** *37 堀内**照文** *258877 *263325 *217713 217713 法
両0410 改革 新** *36 吉田**愛弥** ******* *120779 **79728 79728
*** 幸福 新** *40 高木**義彰** **42302 **42302 **42302 42302
Ⅳ詳細・・・⑬自:末松現職54歳+,Ⅵ詳細・・・※B適用
奈良Ⅰ 民主 現01 *47 前川**清成** *434797 *277620 *289504 289504 当
5942* 自民 新** *34 山田**衆三** *297756 *246084 *237171 237171 法
*** 共産 新** *38 太田****敦** **68344 **70505 **67534 67534
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民優勢)・・・▲+1.29
和歌Ⅰ 自民 現02 *43 鶴保**庸介** *234730 *197338 *199541 205709 当
4406* 民主 新** *54 **島**久美子 *309168 *196753 *196753 190585 法
⑬⑲2* 共産 新** *34 吉田**雅哉** **46231 **46469 **44266 44266
Ⅳ詳細・・・⑬自:鶴保現職43歳+,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自有力)・・・△−1.22
1749
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:32:28
先の総選挙では考えられない位、候補者の質の差で民主が圧倒。島根は菅となり世襲が仇。菅の出生地+原田効果で山口でも波乱が起こりそうだ。
*485243 66.47% 11383 *311158 鳥取 民49 ▲−1.12 E+1.85
*593801 69.26% *7039 *404228 島根 民45 ▲−1.13 E−5.00
1576834 56.62% 32282 *860521 岡山 民54 ●−1.34 D+3.88
2324774 53.76% 45834 1203965 広島 自37 民28 ●+1.47 B−10.86
1208048 59.11% 28731 *685346 山口 民47 ★1.02 E−6.80
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
鳥取Ⅰ 民主 新** *32 坂野**真理** 174506 141205 150541 153031 当
3112* 自民 新** *57 浜田**和幸** 157767 146715 138935 136445 法
⑱1** 共産 新** *53 岩永**尚之** *23095 *23238 *21682 21682
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・▲−1.15
島根Ⅰ 民主 新** *34 岩田**浩岳** 209092 166005 200362 182173 当
4042* 自民 新** *49 青木**一彦** 215782 194871 142325 160514 法
⑰⑱5* みンナ 新** *41 桜内**朋雄** ****** *16850 *39081 39081
*** 共産 新** *32 石飛**育久** *29299 *26502 *22460 22460
Ⅳ詳細・・・⑰民:岩田知名アナ,Ⅶ詳細(毎のみ1誌1者+筆者の評価自接戦)・・・△−1.12
岡山Ⅰ 民主 現03 *69 江田**五月** 544490 414229 457254 463278 当
8605⑪ 自民 新** *42 山田**美香** 437004 388694 349971 343947 法
⑭⑱2* 共産 新** *45 垣内**雄一** *72267 *57598 *53296 53296
Ⅳ詳細・・・⑪民:江田議長⑭民:江田69歳−,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民超優勢)・・・●+1.45
1750
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:33:35
広島Ⅱ 自民 新** *60 宮沢**洋一** 598759 505510 471798 447718 当
12040* 民主 新** *52 中川****圭** 863075 599343 635463 342962 当
⑱2** 民主 現02 *55 柳田****稔** ****** ****** ****** 316581 法
*** 共産 新** *44 大西****理** *95879 *79864 *77456 77456
*** 幸福 新** *51 植松**満雄** *19248 *19248 *19248 19248
Ⅵ詳細・・・※B適用
山口Ⅰ 民主 新** *66 原田**大二郎 392164 270449 294435 321847 当
6853* 自民 現01 *51 **岸**信夫** 401917 360863 340303 312891 法
⑬⑭⑯ 共産 新** *55 木佐木**大助 *55480 *54034 *50608 50608
Ⅳ詳細・・・⑬自:岸現職51歳+⑭民:原田66歳−⑯民:原田知名俳優,Ⅶ詳細(筆者の評価のみ民有力)・・・▲+1.25
自民系の相次ぐ分裂で徳島・高知は民主が漁夫の利を得る。香川は公認ではない岡内は現状ではかえって不利な様相となる。
*657663 53.41% 13343 337915 徳島 民43 ■1.57 C−5.76
*829734 53.61% 21668 423152 香川 自47 ☆1.03 D−1.54
1197755 56.03% 27339 643763 愛媛 自50 △−1.15 D−2.23
*638760 55.45% 14751 339441 高知 民43 ▲+1.29 D−0.47
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
徳島Ⅰ 民主 新** *50 吉田**益子** 232791 129592 149866 145811 当
3379* 自民 新** *30 中西**祐介** 177593 105128 *88571 92626 法
両1530 改革 現01 *58 小池**正勝** ****** *67639 *65612 65612 法
⑱4** 共産 新** *62 古田**元則** *31970 *28849 *27159 27159
*** 幸福 新** *56 竹尾**あけみ* **5201 **5201 **5201 5201
民01* 無他 新** *79 (豊川****卓** ****** **1506 **1506 1506
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・▲−1.19
1751
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:34:48
香川Ⅰ 自民 新** *52 磯崎**仁彦** 241784 208281 208281 199817 当
4232⑮ 無民 新** *57 岡内**須美子 277883 182174 184290 192754 法
⑱3⑲3 共産 過** *50 藤田****均** *37497 *32697 *30581 30581
Ⅳ詳細・・・⑮無民:岡内社民離脱,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価無民有力)・・・▲−1.11
愛媛Ⅰ 自民 現01 *55 山本**順三** 356867 310964 314183 321909 当
6438* 民主 新** *52 岡平**知子** 423282 285852 285852 278126 法
⑲4** 共産 再** *43 田中**克彦** *47228 *44091 *40872 40872
民01* 無他 新** *49 **郡**昭浩** ****** **2856 **2856 2856
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自有力)・・・△+1.29
高知Ⅰ 民主 現01 *41 広田****一** 202689 144167 150955 146882 当
3394* 自民 新** *35 高野**光二郎 162899 114612 109521 113594 法
*** 共産 新** *51 春名**直章** *52388 *52009 *50312 50312
自20* 無ジ 元02 *63 田村**公平** ****** *28653 *28653 28653
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・▲−1.11
長崎・熊本は政権批判票の分散、宮崎は口蹄疫対策で政権与党に期待する面が大きいと見る。沖縄は過去20年革新系が01を除き勝利しており、民主票の動向が読めず大接戦。
4100584 51.07% 111101 1983067 福岡 自26 民23 ■1.54 E+1.63
*688529 57.23% *15817 *378228 佐賀 自49 ☆1.09 D−2.33
1177057 57.15% *19978 *652710 長崎 民44 ★1.05 D+3.70
1492283 60.32% *39803 *860342 熊本 民45 ★1.09 D+2.67
*990413 60.13% *21628 *573907 大分 民53 ●−1.32 C+7.88
*935136 55.31% *15475 *501749 宮崎 民48 ★1.02 E+2.86
1397567 59.95% *33653 *804188 鹿児 自49 ☆1.07 E+1.51
1073312 56.61% *13558 *594044 沖縄 自45 ☆1.00 A−16.82
1752
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:35:43
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ***** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
福岡Ⅱ 自民 新** *42 大家**敏志** 1097373 769714 531742 511911 当
19831* 民主 現01 *49 大久保**勉** 1268328 704180 773588 452249 当
⑮** 無民 新** *49 **堤****要** ******* ****** ****** 341170 法
ミ57:43* みンナ 新** *55 佐藤**正夫** *102560 102560 310786 310786 法
自15* 国民 現03 *71 吉村**剛太郎 **44801 180633 180633 180633 法
*** 共産 新** *62 篠田****清** *208381 197047 157385 157385
*** 幸福 新** *51 吉冨**和枝** **28933 *28933 *28933 28933
Ⅳ詳細・・・⑮自:大家麻生下野,Ⅵ詳細・・・※B適用
選挙区 政党 歴回 年齢 候補者氏名** Ⅰ**** Ⅰ〜Ⅲ Ⅰ〜Ⅴ Ⅰ〜Ⅶ
佐賀Ⅰ 自民 新** *37 福岡**資麿** 218189 188045 176699 185776 当
3782* 民主 新** *38 甲木**美知子 256261 165492 178729 169652 法
⑱2⑲1 共産 新** *54 山口**勝弘** *24353 *24691 *22800 22800
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自有力)・・・○−1.31
長崎Ⅰ 民主 現01 *55 犬塚**直史** 420941 298498 291970 287401 当
6527* 自民 新** *66 金子**原二郎 331418 289524 266680 271249 法
⑫⑯* みンナ 新** *35 中嶋**徳彦** *25611 *25611 *61510 61510
*** 共産 再** *54 渕瀬**栄子** *42316 *39077 *32550 32550
Ⅳ詳細・・・⑫自:金子66歳−⑯自:金子前知事,Ⅶ詳細(朝・毎の2誌3者+筆者の評価民有力)・・・☆1.00
熊本Ⅰ 民主 新** *43 本田**浩一** 519450 378296 391200 388189 当
8603* 自民 比01 *46 松村**祥史** 432969 379181 349931 352942 法
*** みンナ 新** *38 本田**顕子* *29300 *29300 *59411 59411
*** 共産 新** *54 安達**安人** *46867 *42175 *33572 33572
両0503 創新 新** *53 前田**武男** ****** *31390 *26228 26228
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民接戦)・・・★1.06
1753
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:36:43
大分Ⅰ 民主 現01 *53 足立**信也** 359612 280619 303575 303575 当
5739* 自民 新** *46 小田原**潔** 277422 248876 228789 228789 法
⑪⑱1* 共産 新** *33 山下****魁** *51059 *44412 *41543 41543
Ⅳ詳細・・・⑪民:足立厚政官,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民優勢)・・・●−1.38
宮崎Ⅰ 民主 新** *32 渡辺****創** 311713 220306 230340 239371 当
5017* 自民 現01 *43 松下**新平** 282558 250214 242688 233657 法
*** 共産 再** *41 馬場**洋光** *36856 *31229 *28721 28721
Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価民有力)・・・▲−1.11
鹿児Ⅰ 自民 現01 *66 野村**哲郎** 445694 402173 378047 396142 当
8042* 民主 新** *56 柿内**弘一郎 489487 359141 387288 369193 法
⑫** 共産 再** *57 山口**陽規** *43091 *42874 *38853 38853
Ⅳ詳細・・・⑫自:野村66歳−,Ⅶ詳細(4誌5者+筆者の評価自有力)・・・△+1.20
沖縄Ⅰ 自民 補01 *45 島尻**安伊子 212546 244395 265185 267561 当
5940* 無社 新** *57 山城**博治** 395498 287852 268844 266468 法
⑬⑮* 無共 新** *59 伊集**唯行** *53603 *53603 *51821 51821
ムシ15* 幸福 新** *46 金城**竜郎** **8194 **8194 **8194 8194
Ⅳ詳細・・・⑬自:島尻現職45歳+⑮無社:山城基地,Ⅶ詳細(毎のみ1誌1者+筆者の評価無社有力)・・・☆1.07
1754
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:37:39
菅内閣発足2週間で消費税10%がクローズアップされ、政治とカネ・基地問題はW杯・角界賭博報道とも重なり、大きな争点にはなりそうにもない。
60%台で発足した菅内閣だが増税の影響で50%前半まで支持率は下落した。最大野党も同方針なのが民主には救いである。みんなや社共は反撃材料が出来た。
民−自で政党支持15P差以上・比例投票10P差以上は維持されており民主が優勢であることには変わりはない。6.26-27で民−自はまた差が開き、7.3-4でやや詰まると見るが、
大勢には影響がない。地方の一人区でも民主の好調ぶりが伝えられており、都市部と合わせて自民の大苦戦は免れない。谷垣総裁の辞任は避けられない。
民主も複数区における二人擁立での現職落選が続出し、現政権vs小沢Gの対立の火種は燻りそうだ。新党の合併などで野合集散も進みそうだ。
民主は第3段予想より8増の63(一人区19・複数区24・比例区20)・自民は4減の34(一10・複13・比11)となり、当分の間は民国連立政権は維持される。
国民は新党日本との共闘で1議席(江本)。みんな・共産は首都圏での躍進で各9・各4と健闘。公明・社民は埋没して議席減。新党はたち日(中畑)のみ。改革・創新は議席獲得は厳しい。
1755
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:38:40
改R121 改選セ/ヒ 北海02 東北08 北関07 南関07 東京05 北信07 東海08 近畿10 中国06 四国04 九州09 非選セ/ヒ 非R121 合計242
民主63 民43/20 民主01 民主06 民主04 民主03 民主02 民主04 民主05 民主06 民主05 民主02 民主05 民43/19 民主62 民主125
国民*1 国00/01 国民** 国民** 国民** 国民** 国民00 国民** 国民** 国民** 国民** 国民** 国民00 国02/01 国民*3 国民**4
日本** 日**/** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日本** 日**/00 日本*0 日本**0
無民*0 ムミ00/-- 無民** 無民** 無民** 無民** 無民** 無民** 無民** 無民** 無民** 無民00 無民00 ムミ00/01 無民*1 無民**1
自民34 自23/11 自民01 自民02 自民02 自民02 自民00 自民03 自民03 自民03 自民01 自民02 自民04 自21/12 自民33 自民*67
公明*8 公02/06 公明** 公明** 公明00 公明** 公明01 公明** 公明** 公明01 公明** 公明** 公明** 公03/07 公明10 公明*18
たち*1 た00/01 たち** たち00 たち*** たち00 たち00 たち*** たち** たち** たち*** たち** たち*** た01/01 たち*2 たち**3
改革*0 改00/00 改革** 改革** 改革00 改革00 改革00 改革** 改革** 改革00 改革** 改革00 改革** 改00/00 改革*1 改革**1
無ジ*0 ムシ00/-- 無ジ** 無ジ00 無ジ** 無ジ** 無ジ*** 無ジ** 無ジ** 無ジ00 無ジ** 無ジ00 無ジ*** ムシ01/00 無ジ*1 無ジ**1
みん*9 み04/05 みん00 みん00 みん01 みん02 みん01 みん*00 みん00 みん00 みん00 みん** みん00 み01/00 みん*1 みん*10
社民*1 社00/01 社民** 社民00 社民00 社民00 社民00 社民** 社民00 社民00 社民** 社民** 社民** 社00/02 社民*2 社民**3
創新*0 創00/00 創新** 創新** 創新** 創新00 創新00 創新** 創新** 創新00 創新** 創新** 創新00 創**/** 創新*0 創新**0
無他*0 ムタ00/-- 無他** 無他** 無他00 無他00 無他00 無他00 無他** 無他** 無他** 無他00 無他** ムタ01/-- 無他*1 無他**1
共産*4 共01/03 共産00 共産00 共産00 共産00 共産01 共産00 共産00 共産00 共産00 共産00 共産00 共00/03 共産*3 共産**7
幸福*0 幸00/00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸福00 幸**/01 幸福*1 幸福**1
1756
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 00:39:36
>>1754
×野合集散
○離合集散
1757
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:40:24
巨大掲示板、dion規制恨む。どなたかお暇な方、転載してくださいね♪
1758
:
おま
:2010/06/23(水) 00:42:15
トータルの議席数の予想が和子さんと自分でほぼ同じだったことで少し安心感が持てたw
1759
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 00:42:24
おつでーす
限界まで甜菜します
1760
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 00:52:31
社民、1議席まで衰退しますかね?
1761
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 00:54:36
>>1760
限りなく2議席に近い1議席と見ています。220万票でも1議席の場合ありますんで。
1762
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 00:57:04
>>1739
まで甜菜済みました
ここで連投規制!
1763
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:01:08
>>1741
まで天災、あとはヨロシク!
1764
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:01:38
改革は無理で立ち上がれが議席獲得という根拠がわからないけど、両方100万に届かないように思う
あと低投票率で公明が6っていったいどれくらいの得票?
消費税という追い風もみんなだけで共産へは加味されてないように思う
1765
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:01:44
今来たとこですが、何か手伝いましょうか?
1766
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:04:22
>>1765
>>1742
からコピペをここにお願いしてもいい?
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1277148328/
1767
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:08:47
民主は西日本の一人区を次々と逆転か
5月の時点では岡山だけだと思った
逆に複数区で消費税が足を引っ張る感じになるのか
1768
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:08:51
はい、ちょっと待ってください。
1769
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:30:42
なんとか転載終わりました。ふう。
1770
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 01:36:04
転載終了した途端に投稿規制かかりましたw
ぎりぎり。
1771
:
とはずがたり
:2010/06/23(水) 02:14:41
和子夫人さん予想お疲れ様でした。
また名無しさん転載お疲れ様でした。
いやぁ,俺も残る複数区の予想をしたいけど,全く当てずっぽうになってしまってなかなか難しい。。
1772
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 03:14:32
巨大掲示板にPCも携帯も規制されてるのでこっちに。
和子夫人の予想 奈良選挙区だが、もっと差は広がりそうな感じ。
自民党の足並みがかなり乱れていて、候補者とその周囲が孤軍奮闘を
強いられている。
漏れの実家のある奈良県某市では、自民党員の市長が、元地元市議の
共産候補を支持表明してニュースになっていたが、これも共産党が
支持を伸ばしたというよりは、自民党の県内派閥争いの一環で、
「政党ではなく地元候補を応援」というのを口実にした、自民候補への
サボタージュだと見られている。
京都はさほど崩れていないが、大阪は奈良よりもひどいみたいで
タダでさえ保守分裂の上、親橋下と反橋下でギクシャクしているようだ。
ここでは、共産>自民という和子夫人の予想は妥当だと思う
1773
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 03:28:06
あと、消費税問題では、みんなの党は社民や共産ほど「増税反対」を
打ち出せないと思う。支持層に増税やむなしの層が多いから
あまり消費税反対を言い過ぎると「共産党や社民党みたいなことを言う」
と敬遠されかねない。
共産党は「消費税が10%になれば4人家族で16〜17万負担増」という宣伝を
あちこちで行っているが、それをみせられても「それは大変だ!」と思うよりも
「それくらいなら仕方ない」「俺は独身だしそんなに負担増えないから構わん」
という層がみんなの支持層には多いと思う。
1774
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/06/23(水) 03:40:29
>>1734
訂正× 欄内・・・左から選挙区,政党名,歴回数,年齢(100711現在),候補者氏名,上記のⅠ(09衆比政党得票)の要素,上記のⅠからⅢまでの要素,鳩山内閣参考得票,最終予想得票
訂正○ 欄内・・・左から選挙区,政党名,歴回数,年齢(100711現在),候補者氏名,上記のⅠ(09衆比政党得票)の要素,上記のⅠからⅢまでの要素,ⅠからⅤまでの要素,最終予想得票
1775
:
とはずがたり
:2010/06/23(水) 03:56:47
>>1772-1773
おっ実家が奈良県民さんすか。
当方実家は違いますけど自宅は生駒っす♪
奈良も自民党は会派がごたごたしてますよね。公募で選んだけど県議どもはあんま本気になってないんでしょうか。
自民系市長が共産候補支持を表明してたんですねぇ。知りませんでした。
大阪に関しては下野に橋下関係でごちゃごちゃになりそうで俺も共産>自民は十分あるように感じてます。
1776
:
建設的与党らいおんはーと
◆S3/.7DxKSg
:2010/06/23(水) 11:06:39
俺はオマエらのように願望、妄想予想はしないので
候補者が確定する公示日にならないと神予想をしない
1777
:
久しぶりと言いながら
:2010/06/23(水) 14:14:03
和子夫人の予想に対する感想
北海道選挙区 この程度開きがあるとすれば 組織票の配分を見直して民主は二人当選
を狙うだろう。
選挙区でみんなの党がこれだけ得票できるだろうかと思うが、これが現実化すれば
消費税増税反対票がみんなの党へ動いたと言うことになる。
自民党は小泉構造改革路線派が発言力を強めるだろう。
次期総選挙での政権奪取を目論んで、そんなの党の政策へ擦り寄り、増税慎重路線へ切り替えるかもしれない。
民主も 議席数で参院勝利ということでも 消費税増税の実行は 無駄の削減、行政改革の成果を前提にして
経済環境が好調時のタイミングでなければ、総選挙での過半数獲得は容易ではないだろう。
その前に 民主党内では消費増税慎重派が大勢で有ると見られ、あまりせっかちに財政危機を喧伝すれば
9月の代表選はどう転ぶか分からない。
1778
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 16:16:22
和子夫人さん。昨日、高知で無所属の新人が立候補表明したのですが、
だれがどれほどけずられるでしょうか。
ttp://www.kochinews.co.jp/10sanin/100623sanin02.htm
1779
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 19:26:45
>>1778
しいて言えば広田が数千票程度だろうけど大差だから…
1780
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 21:06:34
これは影響出るかも
みんなの党が候補を立てても、共産の票はまず動かない
民主と自民の票を削ると思うけど、票を多く削られたほうが落選して、共産が当選の可能性も出てくるのでは
田中秀征氏を選対特別顧問に みんなの党
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100623/elc1006231832006-n1.htm
みんなの党は23日、元新党さきがけ代表代行の田中秀征元経企庁長官を、選対本部特別顧問に起用することを決めた。
政策通で知られた田中氏に、党のアジェンダ(政策課題)や菅直人政権の問題点を街頭などで訴えてもらうのがねらい。
また、24日公示の参院選の京都選挙区(改選数2)に経営コンサルタント、中川卓也氏(50)を擁立すると発表した。
2010.6.23 18:30
1781
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 00:41:44
田中秀征って本当にカスだな。ここまでのカス人間だとは思わなかったよ。
1782
:
おま天
:2010/06/24(木) 00:43:05
予想させていただきます。
複数区はやや民主新人に甘い予想かもしれません。
1人区
民主○ 岩手、三重、奈良、滋賀、岡山、徳島、大分、高知
民主△ 栃木、山梨、香川(推)、山形、長崎
民主☆ 熊本、青森、鳥取、佐賀、山口、福井、富山、秋田
自民☆ 石川、宮崎、島根、鹿児島、和歌山、愛媛
自民△ 沖縄、群馬
自民○ なし
民主 20 自民 8 無所属(民主系) 1
2人区〜5人区(順位は特に考慮せず)
北海道 自民(徳永)
宮城 民民
福島 自民(増子)
茨城 自民(長塚)
埼玉 民民公
神奈川 民(千葉)み自
千葉 民民み
東京 民民公共み
新潟 民自
長野 民(高島)自
静岡 自民(藤本)
岐阜 自民(山下)
愛知 民民自
京都 民(福山)自
大阪 民民公
兵庫 民(三橋)自
広島 自民(中川)
福岡 民自
民主 24 自民 13 公明 3 共産 1 みん 3
比例区
民主 18〜20〜23
自民 9〜11〜14
公明 6〜6〜7
みん 4〜5〜7
共産 3〜4〜4
社民 2〜2〜3
国民 0〜0〜1
た日 0〜0〜1
改革 0〜0〜1
創新 0〜0〜0
合計
選挙区 比例 合計
民主 32〜44〜54 18〜20〜23 50〜64〜77
自民 11〜21〜39 *9〜11〜14 20〜32〜53
公明 *2〜*3〜*3 *6〜*6〜*7 *8〜*9〜10
みん *0〜*3〜*4 *4〜*5〜*7 *4〜*8〜11
共産 *0〜*1〜*1 *3〜*4〜*4 *3〜*5〜*5
社民 *0〜*0〜*0 *2〜*2〜*3 *2〜*2〜*3
国民 *0〜*0〜*0 *0〜*0〜*1 *0〜*0〜*1
た日 *0〜*0〜*0 *0〜*0〜*1 *0〜*0〜*1
改革 *0〜*0〜*0 *0〜*0〜*1 *0〜*0〜*1
創新 *0〜*0〜*0 *0〜*0〜*0 *0〜*0〜*0
無所 *1〜*1〜*2 **〜**〜** *1〜*1〜*2
1783
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 02:16:16
>>1750
山口原田勝ちを予想しているようだが、本当に山口は接戦みたいだな。
このままのペースなら原田が逆転勝ちしそう。
181 ヤマガタ 2010/06/24(木) 02:11:46 ID:JUJwAIn6
安倍さん大はしゃぎだけど、地元山口で兄弟の岸信夫結構やばいよ。
これまで無風当選だったけど、原田に4ポイント差まで詰められている。
なんといっても岸は高飛車で演説が下手すぎる。
徴収が演説の途中で帰る姿が多い。このパターンはおととしの都議選での
一区と似ている。
有権者がそれまで無風で選挙運動をまじめにやっていなかった自民大物候補
の演説をはじめて聞いて、あまり下手なのでびっくり。結果民主へ投票した。
1784
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 02:20:55
山口では岸さんが勝ちますね。
埼玉では大野さんは負けます。
沖縄も社民勝ちはないです。
千葉県も椎名が5位とかはトンデモですね。
1785
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 02:36:35
・岸は2004でも7.4P差まで詰め寄られてた
・菅内閣成立以降、山口で急激に民主支持率が伸びている
(
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/6721
)
・原田も知名度は高い
これらの点を考慮すれば岸は負けても何ら不思議ではない。
1786
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 02:37:21
× 7.4P
○ 7.2P
1787
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 02:55:37
田中秀征が提案して採用されたという衆議院小選挙区の定数配分
各県1人ずつ割り振ってから残りを人口比例というのが
まさに今も問題になっていることを忘れてはいけないな。
選挙制度改革を成立させるという大義の下の
妥協のための提案だったとはいえ、
それが未だに定数是正の大きな障害になっている。
自分の不明を恥じるところからしてもらわないと困る。
1788
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 04:44:47
参議院は比例全廃でいいよ。
スポーツやタレントの政治経済はわからないけど、とりあえず有名人なやつだけが当選するだけだからな。
あと宗教組織票とか、労組組織票とかろくなやつが当選しない。
しかも地方では、まともに当選できないとかなるともう議員として必要ない。
いい加減有名なだけの無能なアホは当選させないようにしないといけない。
1789
:
とはずがたり
:2010/06/24(木) 04:55:41
>>1787
あれは秀征のアイディアだったんですか?!
評論家かと思ったらしっかりと政治家もしてた訳ですね。
あの段階で法案通すためには必要な妥協だったと思いますけど,「評論家」としては自己批判の一つもあっても良いかも知れないw
1790
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 06:10:37
>>1777
埼玉や愛知と比べて、北海道民主は票割りがそんなに上手くない印象がある
まあ3年前は票割り相手が新党大地の多原だったから
民主支持労組などの組織票はそれほど多原に流れなかったみたいだけど
今回はどちらかというと浮動票頼みと言われる徳永が優勢という予想だが
票割りをやったとしても、徳永票が上手く藤川に流れるかねえ…?
1791
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 12:03:41
>>1783
このコテハンはこれまでに何度も間違った情報を書き込んできた経歴があるから微妙。
まぁ接戦でおかしくはないとは思うけど。
1792
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 13:10:36
読売系の報知新聞の紙面における当落調査(情勢分析)より引用(三浦・川上解説)
合計
民主50国民新1自民46公明8共産4社民2みんな7たちあがれ2日本創新0新党改革1幸福0無所属0
選挙区
民主33国民新0自民35公明2共産1社民0みんな2たちあがれ0日本創新0新党改革0幸福0無所属0
比例
民主17国民新1自民11公明6共産3社民2みんな5たちあがれ2日本創新0新党改革1幸福0
一人区
与党
優位(○):岩手、栃木、岡山
優勢(△+):三重、滋賀、奈良、徳島、熊本、大分
接戦(△):山梨、福井、高知、長崎
野党
優位(△+):青森、秋田、山形、石川、鳥取、島根、香川、宮崎、鹿児島
優位(○):群馬、富山、和歌山、山口、愛媛、佐賀、沖縄
宜しければ、参考程度にどうぞー。
1793
:
とはずがたり
:2010/06/24(木) 13:24:30
>>1783-1785
俺も岸の弱さには注目してましたが,前回の失態(あんま得票できず)が慢心といった一過性のものなのか,演説ベタや世襲批判と云った構造的なものなのか気になるところです。
1794
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 13:35:26
>>1792
少し訂正します。
野党
優位(△+)→優勢(△+)
1795
:
とはずがたり
:2010/06/24(木) 13:38:57
>>1792
,1794
あ,途中にレスぶち込んでしまいました,失敬。
情報提供感謝です。
1796
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 14:09:06
>>1792
熊本はともかく、他の民主優勢区なんて○と見なしていいところばかりだな。
たとえば三重・奈良・滋賀の民主優勢度と
青森・山形あたりの自民優勢度が同レベルというのは奇妙。
それを考えると、それぞれ一段階ずつ民主寄りにしたぐらいが
実際の情勢としっくり来ると言えるのかもしれない。
1797
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 14:38:18
さすがハイパー選挙クリエイター三浦先生
1798
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 16:20:25
自民党が優位レベルで堅いのって、
群馬だけじゃないですかねぇ。
付け加えるなら和歌山、鹿児島もというところか。
民主党の候補に清新さが感じられないし。
富山、山口は民主党候補に知名度があって
自民党候補に死角があるし、
愛媛は民主党組織にゴタゴタはありつつも、
候補の魅力では民主党候補のほうが上だし。
民主党側も、青森や島根の候補は、
いまひとつ根付いてない感じがする。
結果的に自民やや有利かも。
1799
:
とはずがたり
:2010/06/24(木) 19:58:07
>>1711
・比例
>>1692
・1人区 未・2人区 3人区以上↓
当てずっぽう第三段♪みんなはあと一歩票を伸ばさないんじゃないかとの読み。
【3・5人区】
埼玉…関口から小林まで横一線かとは思うが
◎60 島田 民=国・連・県北西
◎55 関口 自
◎50 大野 民=国・連合以外の組織票・県南東
次47 西田 公
×45 小林 み
×25 伊藤 共
×10 中川 改
×10 日森 社=国
千葉…猪口なんかがそんなに無党派から票取れるとは思えないけど公明票が乗って通ってしまいそうな気も。
◎50 道 民=連合・県北部[5,6,7,8,10,13]
◎45 猪口 自=親公明
◎42 小西 民=国・県南部[1,2,3,4,9,11,12]
次40 水野 み=養父清は旧千葉2区(9,10,13)選出
×35 椎名 自=水野清秘書出身・比例出馬の臼井(臼井家は旧1区(現1-4,9区))と連動
×25 斉藤 共
×10 古閑 改
× 5 清水 創
東京…革新票の票割れが少なくて小池浮上かも?自民は共倒れするんちゃうか?
◎90 蓮 民
◎70 竹谷 公
◎70 小川 民
◎65 松田 み
◎60 小池 共
次55 中川 自
×40 山田 創
×30 東海 自
×20 森原 社
×10 小倉 立
×10 海治 改
神奈川…神奈川公明は自民と協力的。金子と中西は逆かなぁ。。
◎80 小泉 自(=公)
◎75 千葉 民=国・総評系
◎70 金子 民=国・友愛系
次65 中西 み
×38 畑野 共
×20 松田 立=創
×15 木村 社
×10 甲斐 改
愛知
◎78 藤川 自
◎70 斉藤 民=県教組・トヨタ労組
◎65 安井 民=中電
次60 薬師寺 み
×25 本村 共
× 7 青山 社
大阪…尾立と清水は微妙な気もするが。。
◎65 石川 公
◎63 岡部 民…秘書
◎55 尾立 民…仕分け人
次53 清水 共…漫才師
×45 北川 自
×30 川平 み
×13 大川 社
×10 山分 改
×10 浜野 創=立
1800
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 21:37:54
あくまでも参考情報として
岩上安身氏の「つぶやき」
内部情報入手! 今日は公示日。各地で参院選スタート。私の地元では、谷亮子候補が来ていました。さて、そんな中、某大政党の内部調査結果を本日、入手。6 月19日、20日に行われたもので、それによると、民主党は選挙区37、比例区19。自民党は選挙区33、比例区13と予想。 31分前 webから
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/16922787281
1801
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:01:16
和子夫人の予想って公選法で違法でないの?大丈夫?
アメリカに鯖があるからいいのかな?
1802
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:04:52
>>1800
仮にこの数字になるとしたら
複数区では愛知・東京あたりで2つぐらい民主が自民より多く議席を取って、
1人区で民主が僅差の勝ち越しといった結果になるんだろうね。
>続き。公明は1-5。みんなの党は1-5。社民党は0-2あるいは3。
公明党のMin.が1というのには違和感がありすぎだが。
1じゃ大阪選挙区のみで比例0ってことになるじゃないか。
中央値で見ても3というのはやはり少なすぎる。
生数字そのままのデータなのだろうか。
1803
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:10:29
>1802
Max値の足し算をしても116にしかならないですね。。。
おそらく第3局は選挙区だけの数字だと思うのですが。
だとすると社民党が3は考えにくいですが。
1804
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:13:05
とはいえ、公明党の選挙区候補は3人(埼玉・大阪・東京)だけのはずですし。
公明党って普通に見積もると選挙区の最小が2、比例の最小が5だと思うんですよね。
事前の調査の生数字では公明は低めに出がちなようですが、
それがモロに出たままのような数字に見えるのです。
1805
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:17:44
>>1801
最終予想が出たのは公示前の23日
今日以降に出したらイエローかも
その意味では和子夫人は完全にセーフだろうが、岩上さんはけっこう危ない橋を渡ったかも
1806
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:19:30
今回の俺の神予測は今週土曜日
1807
:
建設的与党らいおんはーと
◆S3/.7DxKSg
:2010/06/24(木) 22:20:03
じゃあダメだなwww
1808
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 22:39:59
>>1805
正確には役所が開く公示日の8:00なのかな?0:00に公示なんてしないだろうし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板