したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

繊維スレッド

270荷主研究者:2010/12/30(木) 20:03:39

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101222/bsc1012220503002-n1.htm
2010.12.22 05:00 Fuji Sankei Business i.
繊維各社、新素材相次ぎ投入 帝人など汗対策強化で拡販

 繊維メーカー各社が、汗対策を強化した新素材を相次ぎ投入している。帝人が抗菌・防臭機能を長持ちさせたポリエステル繊維を投入したほか、東洋紡は表面への汗の染み出しを防ぎ、着用感や見栄えを良くする新素材の販売を始めた。消費不振で衣料品販売が低迷する中、汗対策の強化が付加価値向上につながるとみて、スポーツ衣料やインナーウエア用などに売り込む考えだ。

 帝人が今月から販売を始めたポリエステル繊維「エコピュアー」は、50回洗濯しても抗菌や防臭といった汗対策機能を維持できる。汗対策を施した従来繊維は、生地に薬剤を染みこませるなどの後加工を施す。これに対し、「エコピュアー」は糸の製造方法を改良。着用時に擦れたり、洗濯で失われやすい機能を長持ちさせるのに成功した。

 人肌と同じ弱酸性で、汗をかくと肌がアルカリ性に傾くのを防ぎ、ニオイの元となる雑菌の増殖も抑えるという。

 東洋紡は、表面に汗が染み出す「汗染み」に着目した。今月からスポーツ用品メーカーなどへの売り込みを始めた「ウォーターブロック」は、二重に編んだ生地のうち、表側に水分を弾く撥水(はっすい)加工を施したポリエステルの糸を使用。汗を生地内部に閉じこめて蒸発させ、見栄えが悪くなるのを防ぐ。生地を三重にして裏側にも撥水糸を使い、着用時のべとつき感も減らす、より高機能の「ウォーターサンド」も販売する。

 一方、ユニチカが今月から販売した「デオ・シャット」は、加齢臭や汗の臭いを効果的に防げる。後加工に使う薬剤の組成を工夫して50回の洗濯に耐えられるようにした上、これまで難しかった柔らかい風合いも特長だ。同社では、「加齢臭や汗のニオイを気にする人が増えているほか、地球温暖化による気温上昇が懸念される中、汗対策への注目度がこれから高まる」と、販売拡大に期待を寄せる。

 繊維各社は、汗対策などの機能強化を図ることで、中国などから流入する安価な素材にも対抗できるとみており、今後も製品開発に力を入れる構えだ。(井田通人)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板