したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プロ野球スレ

783おりーぶの木@油断禁物:2004/09/27(月) 13:45
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040927&a=20040927-00000035-sph-spo

スポーツ報知 2004年9月27日(月) 8時1分
仙台ドーム堀江構想とピタリ 世界初マンション一体型
 プロ野球に新規参入を目指すIT企業のライブドアと楽天がともに本拠地候補とする仙台市が、世界でも類を見ないマンション付きドーム球場建設を計画していることが26日、分かった。総工費約300億円をかけ、5年後の完成を目指す。この日、ライブドアの堀江貴文社長(31)がドーム球場建設プランを持っていることを明らかにした。楽天の三木谷浩史社長(39)にも仙台のドーム構想は伝わっているだけに、“本拠地争奪戦”はさらにヒートアップしそうだ。

 楽天とライブドアがし烈な“本拠地争奪戦”を展開している仙台市では、画期的なスタジアム構想が進行中だった。

 ドーム建設などを視野に入れた「宮城野ボールパーク構想」が実現に向かって動いている。新スタジアムは、宮城球場の跡地に、5年後をメドに完成を目指しており、予算は約300億円。ドームの屋根はサッカーのJリーグで使用されている大分ビッグアイを参考とした開閉式天然芝が理想で、来月にも宮城県の浅野知事らに計画書が提出される予定だ。

 同構想には、あっと驚く秘策が隠されていた。推進協議会の竹内健二専務理事(55)は「コロシアム型のスタジアムを造るとすれば、たくさんの部屋を確保することができる。球場内にマンションを造るのも面白いですね。もちろん観戦料は無料。『球場に住む』なんてめったにできないから、一部屋1億円ぐらいでも売れるのでは」という仰天プランを明かした。

 限られた敷地を有効に使う「コロシアム型」だと、約100戸を確保することができるという。海外ではスタジアム内にホテルを併設しているものもあるが、共同住宅の併設は世界でも類がない。オープン戦の時期には韓国や台湾などのチームを招いて“アジアンリーグ”を開催する構想もある。

 ただ、宮城球場の跡地にドームを建設することに関して、竹内氏は「建設期間中、チームが長期ロードに入ってしまうのが難点」と指摘。あくまで理想案として、公園近くで跡地利用が問題となっているJR貨物操車場にドームを造る案も考えているという。

 建設費用の調達方法については、公共施設の建設などを民間の経営、技術的能力を活用して行う「PFI」と呼ばれる手法を想定。竹内氏は「運営会社が県などから税金を借りて、ドームの収益で返済していく方法も模索している」と話した。

 このプランはすでにライブドア、楽天両社の耳にも入っているという。この日、堀江社長がドーム建設プランを口にした。もし、どちらかが仙台を本拠地と認められ、推進協議会とも協力すれば、新スタジアム完成も一気に加速されそうだ。




前後のニュース
・イチロー250安打 シスラー孫もスタンドでエール(スポーツ報知) - 9月27日 8時1分
・中日が来季の組閣に着手 投手コーチ小林氏打撃コーチ原氏招へい(スポーツ報知) - 9月27日 8時1分
・仙台ドーム堀江構想とピタリ 世界初マンション一体型(スポーツ報知)
・魁皇、朝青龍破り13勝V 大相撲秋場所千秋楽(スポーツ報知) - 9月27日 8時1分
・王監督「アジア・ウインター・リーグ」提言 若手の底上げへ…スポンサー募集(スポーツ報知) - 9月27日 8時1分



過去のニュース一覧
2004年9月27日(月) 2004年9月26日(日) 2004年9月25日(土) 2004年9月24日(金) 2004年9月23日(木) 2004年9月22日(水) 2004年9月21日(火) 2004年9月20日(月) 2004年9月19日(日) 2004年9月18日(土) 2004年9月17日(金) 2004年9月16日(木) 2004年9月15日(水) 2004年9月14日(火)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板