[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
2580
:
チバQ
:2018/03/27(火) 22:07:05
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/sports/hokkaido-175279.html
日本ハム、23年北広島移転 球場核に娯楽・商業施設
05:00北海道新聞
日本ハム、23年北広島移転 球場核に娯楽・商業施設
日本ハムのボールパークの建設候補地に決まった北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地(赤線で囲った部分)=23日(本社ヘリから)
(北海道新聞)
プロ野球北海道日本ハムの親会社、日本ハム(大阪市)は26日、球団本拠地となる新球場を核とするボールパーク(BP)の建設候補地を、北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地に決定したと発表した。球団と球場との一体的経営や、新球場を核とする施設運営などの計画策定を急ぎ、2023年をめどにBPを開業する方針。日本ハム球団は、北海道へ移転した04年以来の本拠地である札幌ドーム(札幌市豊平区)を離れ、より広域的な集客を目指すことになる。
同日午前に東京都内で行われた臨時取締役会で決定し、北広島での新球場の基本設計や、事業としての収益性の検証などを今後、進めていくことを決議した。
球団の前沢賢事業統轄本部長が同日午後に北広島市役所を訪れ、上野正三市長に報告した。上野市長との面会後、前沢本部長は報道陣に対し「札幌市にも北広島市にも負担をおかけした。こういったことがプラスに転じるよう進めなければならない。身を引き締めなければ、と感じている」と述べた。
https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/sports/hokkaido-175218.html
札幌ドーム、最大の店子失う 迫られる収益構造改革 日ハムBP北広島に
05:00北海道新聞
プロ野球北海道日本ハムのBP構想の建設候補地が北広島市に決まり、札幌ドーム(札幌市豊平区)の最大の店子(たなこ)だった球団が去ることになる。札幌ドームは収益の柱を失い、他球団の主催試合やイベント誘致など新たな収入源の確保に迫られる。札幌市は施設所有者として、ドームを巡る収益構造の抜本改革に乗り出す方針だ。
ドームを運営する「株式会社札幌ドーム」(ドーム社)は市の第三セクター。秋元克広市長は26日の記者会見で、球団の移転が経営にマイナスとなることについて「収支を埋める新たな活用を考える。市税投入はできる限り小さくしないと」と述べ、経営改革に取り組む姿勢を鮮明にした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板