[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
2325
:
名無しさん
:2014/09/11(木) 21:37:37
ロッテ里崎引退決断、12日会見へ
ロッテ里崎智也捕手(38)が現役を引退する決意を固めたことが10日、分かった。
すでに球団や親しい関係者には伝えており、明日12日に記者会見を開く運び。
里崎は5月に左膝を手術しリハビリ中。引退試合の開催などは、後日、発表となる見込み。
ロッテの一時代を担い、WBCでは「世界一捕手」の称号も手にした男がユニホームを脱ぐ。
里崎は遅々として進まないリハビリに、自ら区切りをつけた。
「考えられる限りの時間とお金をかけてやってきたんですけど、なかなか良くならないですね…」。
ロッテ浦和球場でのリハビリは完全に行き詰まっていた。
5月に手術した左膝は、そんきょの体勢が取れないまま。捕手としては致命的だった。
ここ数年、覚悟を持ってプレーしてきた。「いつやめることになっても構わないと思ってます」。
今年も同じ言葉を繰り返していた。球団からの勧めもあって手術に踏み切ったが
「膝がぶっ壊れた時が、引退の時。それまでに若いヤツが育ってくれれば」と、悲壮な覚悟も見せていた。
吉田や田村が一人前になり、自分が必要なくなるのが理想。
「引き際はわきまえています」と話していた考え方にブレはなかった。
そう考えるに至った源は、伊東監督が就任した2年前にあった。
「球団が伊東監督を呼んだということは、捕手の若返りがテーマになる。
ロッテの将来に絶対に必要なこと」と監督の使命を察した。
自分を客観的に見られるのは、里崎の最大の長所だった。そして根底にあるのはチーム愛。
だから、現役を続けることに恋々としないし、後進の成長を素直に喜んできた。
ロッテでは2度の日本一を味わい、第1回のWBCではチームの世界一に貢献するとともに、
個人としても最優秀捕手の栄誉に輝いた。
輝かしい実績の中、今年を野球選手としての「最終章」と位置づけ、なんとかチームに貢献したい考えがあった。
医師から「成功しても、良くならない可能性もある」と言われた手術に、最後の望みをかけた。
しかし、気力に体力は追いついてくれなかった。12日、自らの口で、引退を表明する。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140911-1364822.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板