[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
2288
:
名無しさん
:2014/09/01(月) 18:02:25
大金補強でも4位の中畑監督の能力に疑問の声
微妙なのは横浜DeNAと巨人で、どちらも今後の成績次第。横浜DeNAは、昨季も交代か留任かをギリギリまで
検討。中畑清監督(60)の続投が決まったのは10月に入ってからだった。ハマスタのボールパーク化構想など多彩な
ファンサービスと営業戦略が功を奏して観客動員が増えていて、中畑監督の協力姿勢と明るいキャラクターへの評価
は高い。しかし、その一方で指揮能力への疑問は残っている。今季、フロントは積極的な戦力補強に動き、FAで獲得した
久保が10勝。「一人10勝投手が出れば波及効果が生まれる」の目論見どおり、若手の井納も2桁に乗った。投手陣では
(高橋)尚成は誤算だったが、シーズン途中にはキューバからグリエルを獲得して打線の起爆剤となった。
それだけ金を使って動いてもCS出場を果たせなければ、現場の指導力不足と判断されても仕方がない。勝たないと
お客さんは離れるが、スポーツビジネスの基本であることを横浜DeNAの幹部は理解しているからなおさらだ。監督交代と
なる際に、横浜DeNAは、球団の斬新な考えを理解できる監督を求めており、新監督は一気に若返りそうだ。また巨人の
原辰徳監督(53)も、もし優勝を逃すようなことがあれば、どう転ぶかわからない。大胆な采配を続けてきたが、負ければ、
その責任論が噴出する可能性は大。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000002-wordleafs-base
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板