[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
1361
:
チバQ
:2010/10/04(月) 20:07:09
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101004/bbl1010041208001-n1.htm
移転阻止!横浜身売り先に待ったをかけた「ノジマ」の正体
2010.10.04
尾花高夫監督の右胸に「nojima」の刺繍。ノジマの勝算は−【拡大】
プロ野球・横浜ベイスターズの身売り問題で、新たに地元横浜の老舗企業が名乗り出た。一昨年からユニホームスポンサー契約を結ぶ中堅家電量販店の「ノジマ」(横浜市)で、新潟を新本拠地に据える予定の売却先最有力候補、住宅設備最大手の住生活グループ(東京都中央区)に“待った”をかけた格好。地元存続を願うファンの支持を背に、わずかな可能性ながら一発逆転を狙う。
「横浜の企業として、ベイスターズが別の地域に行くのを止めたい」
ノジマの野島廣司社長(59)は3日、地元ファンの思いを代表するように、球団買収に名乗りを上げたことを明らかにした。球団名を「横浜ノジマベイスターズ」とする私案や、小田原、川崎など神奈川県内各所での試合開催プランも口にするなど、球団創設以来、大半を神奈川の球団であり続けたベイスターズの県外移転を死守する構えだ。
同社は1959年、横浜市に隣接する神奈川県相模原市で創業。首都圏を中心に約90店舗を展開し、2010年3月期の連結売上高は1669億円、営業利益は34億円で、ともに過去最高。ジャスダックにも上場し、「買収資金については問題ない」(野島社長)。現在は、横浜・みなとみらい21地区のクイーンズタワー内に本社を置く。
08年度以降は、横浜とユニホームスポンサー契約を結び、ユニホームの胸部分に「nojima」のロゴを刺繍。店舗で選手のサイン会を開くなど、ファンとの距離が近いのが強みで、野島社長は売却報道があった今月1日、即座にベイスターズの親会社のTBSホールディングス幹部と接触した。
しかし、TBSはすでにトステムやINAXを傘下に持つ住生活グループと交渉を一本化する意向を固めており、4日までに返答はなし。“ノジマベイ”の実現は、限りなく険しい見通しだ。
ベイスターズをめぐっては、ほかにも地元の複数企業が合同で球団を買収する「市民球団構想」も浮上するなど、横浜にこだわる地元企業やファンの思いは熱い。
野球協定によると、球団の譲渡は原則、新球団が参加しようとする年の前年の11月30日までにセ、パ両リーグ球団による実行委員会とオーナー会議での承認が条件とされている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板