[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
1355
:
チバQ
:2010/10/02(土) 14:40:17
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010020012/
「横浜からチームなくなる」懸念に選手や職員困惑、身売り騒動に揺れるベイの街
2010年10月2日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ: 小中大
降ってわいたようなプロ野球・横浜ベイスターズの身売り騒動。一部報道が先行する形で明らかになり、社長を含む球団関係者や選手からは、一様に戸惑いの声が漏れた。3年連続のリーグ最下位と低迷するベイスターズを応援してきたファンからは、「横浜からチームがいなくなってしまうのでは」という悲鳴も上がった。
横浜ベイスターズの選手やコーチ、球団職員は、事実を全く知らされていなかった。突然の「身売り報道」に一様に戸惑いの色を見せる中、それぞれの仕事に専念した。
前夜の甲子園での試合を終えて帰浜した一部選手は、その足で横浜スタジアムにやって来て練習に励んだ。打撃練習など軽めのメニューで汗を流した内川聖一内野手(28)は、「びっくりしたと言ったらいいのか…。事実を知らされていないので、あまりピンときていない」と困惑。「ただ、こういう状況になってしまったのは、期待に応えられなかった選手にも責任があると思う。申し訳ない」と続けた。
現役時代に福岡ダイエーホークスからソフトバンクに変わる経験をした岡本克道投手コーチ(37)は「選手には直接、影響はないけど、環境がガラッと変わることだけはあってほしくない」と案じ、藤田一也内野手(28)は「今後どうなってしまうんだろう」と不安を口にした。横浜市中区の球団事務所には、朝から多くの報道陣が詰め掛けた。9月30日に一部週刊誌で球団売却が報じられる直前から、取材の電話などに出なくなっていた加地隆雄球団社長(69)は午後4時ごろに現れ、「シーズン途中でこういう話が進められているのはファンに申し訳ない」と謝罪。「志半ばも半ば。いずれ住生活グループとも接触があるはずなので、横浜への思いを語りたい」などと話した。
ある女性職員は「驚いたし今後が気になる。でも今はシーズン後の行事の準備で忙しい時期」と言いながらも、業務に集中できない様子だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板