[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
126
:
とはずがたり
:2003/09/17(水) 11:27
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030917/20030917-00000001-spn-spo.html
巨人戦神話崩壊 フジテレビが中継中止(スポーツニッポン)
ついに巨人戦がテレビから消えた。16日にナゴヤドームで行われた中日―巨人27回戦の放映権を持つフジテレビが、試合中継の放映を取りやめた。阪神の優勝決定で消化試合となったことが最大の理由。フジテレビ関係者は「15日の時点では放映する予定だったが、阪神が優勝したことで消化試合となったため、全国ネットでの放映を取りやめました」と説明した。
もはや"巨人ブランド"は通用しなくなったということか。この日はCSチャンネル、さらにBSフジでも中継はしておらず、今季の残り試合についても放映予定はないという。
今季は巨人の低迷により巨人戦の平均視聴率は軒並みダウン。テレビ朝日系列が放映した8月31日の広島戦(広島)では6・3%を記録するなど、これまで常識とされてきた「巨人戦なら10%以上」の神話は完全に崩壊。TBS系列が放映した15日の中日―巨人戦(ナゴヤドーム)も9・0%と2ケタを割り込み、ゴールデンタイムに放映するだけの価値が失われているのが実情だ。ある大手広告代理店関係者は「これだけ視聴率が落ち込むと、スポンサー側への配慮も必要になる。打ち切りも仕方ないのでは」と話した。
17日の同カードの中継を担当するTBS系列では放映予定だが、巨人系列の日本テレビでも中継延長の取りやめを検討中。巨人がグラウンドでもテレビ中継でも危機を迎えた。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030917/20030917-00000000-spn-spo.html
“凋落”巨人 記録的大敗(スポーツニッポン)
【巨2―19中】凋(ちょう)落巨人が赤っ恥だ!記録的な大敗で28年ぶりの9連敗を喫した。Bクラスにあえぐ巨人は、ルーキー木佐貫が早々とKOされ、六回には中継ぎ陣が崩壊して1イニング球団ワースト記録の12失点、おまけに1試合19失点も球団ワーストタイ記録。日本列島が阪神優勝一色に染まる中、テレビ中継されなかったのがせめてもの救いだった。
テレビ中継がなくてよかった…なんて、もちろん誰も思ってない。これが常勝・巨人の戦いなのか。一方的に打たれまくって、次々と記録を打ち立てた。それもすべてワースト記録。
姿勢は前向きでも、気持ちは正直だ。圧倒的な力の差で阪神に敗れたペナントレース。切れた選手の気持ちは元に戻らない。それを象徴するようなゲームだった。初回に2点を先制しながら、その裏にルーキー木佐貫が4失点してあっさり逆転。後は目を覆いたくなるようなシーンが続いた。極めつけは2―5で迎えた六回だ。2番手・柏田が先頭の福留が左前二塁打を打たれて悪夢は始まる。柏田は2点を奪われ、なおも2死一、三塁で降板。3番手・ベイリーは打者5人に対して1アウトも取れない。たまらず投入した4番手・條辺も谷繁に2ラン…。「コントロールが悪かった」とベイリーが話せば、條辺は「何も言うことはありません」とうなだれた。
結局、この回8安打4四球でなんと12失点。これは1イニングの球団ワースト失点で、終わってみれば球団ワーストタイの19失点、おまけに史上2度目の17点差という大敗だ。
まだある。鹿取ヘッドコーチが辞意を表明した5日から始まった連敗は、ついに9まで伸びた。75年以来28年ぶりの屈辱だ。8連敗目を喫した15日、試合後のミーティングで原監督は「Bクラスはジャイアンツがいるには、ふさわしくない!」とゲキを飛ばした。だが、チームは借金生活突入で、どっぷりとBクラスに浸っている。9日に就任し「消化試合にしない」と訴えた三山新球団代表に言葉がないのも当然だった。
日本列島は前夜から阪神の18年ぶり優勝一色に染まった。この日はナゴヤドームからわずか1キロの距離にある名古屋市大曽根のビル爆破事件が発生。注目を集めたが、その陰で歴史的な大敗となって原監督は言った。「日本シリーズとか優勝争いに比べたら…。そんな(連敗の)プレッシャーに負けちゃいけない。ファンも応援してくれてるし、最後の最後まで全力で戦うということを、より強く認識させる」
残りは11試合。その言葉を本当に実践しないと、V奪回などと口にもできなくなってしまう。
中日 リーグタイ&球団新
中日はリーグタイ記録の1イニング11連続得点に球団新の1イニング12得点で5連勝。猛打の中心は復調したアレックスだ。初回1死二塁から木佐貫の外角直球を右翼席へ2試合連続の18号勝ち越し2ラン。今季初の右方向への一発に「うまく打てた。木佐貫にはやられっ放しだったから」と喜んだ。さらに四、六回と2打席連続二塁打で3打数3安打3打点。9月に入っての爆発に「いろんな投手に慣れてきた。自分としては来年もぜひドラゴンズでプレーしたい」と残留をアピールしていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板