[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
1158
:
小説吉田学校読者
:2007/05/14(月) 22:19:37
>>1157
ちなみにホームランの実況ですよ。「グル、グル」で「入るか入らないか」、「グリグリット〜」で「入ったー」です。
それはそれ。パリーグ談義に冷や水。
まあ、本業で要り様だった西武の総年俸が下がるのは仕方ないか。
<プロ野球年俸調査>前年比5.3%減少、かつてない大幅減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070514-00000076-mai-spo
労組日本プロ野球選手会(宮本慎也会長)は14日、今年度の年俸調査結果(出来高分を除く)を発表した。12球団の支配下公示選手744人(組合未加入の外国人選手とヤクルト・古田兼任監督を除く)の平均年俸は3553万円で、対前年比198万円(5.3%)減少。1億円以上の選手も昨年より6人減り、66人(全体の8.9%)となった。
80年の調査開始以来、平均年俸が下がったのは一昨年(1.6%減)に続き2度目で、かつてない大幅ダウンとなった。年俸3億3000万円の松坂(レッドソックス)、2億3000万円の井川(ヤンキース)、2億1600万円の岩村(デビルレイズ)ら、高年俸選手が米大リーグに移籍したことや、工藤(横浜=2億9000万円→9000万円)、仁志(同=1億7000万円→8000万円)、谷(巨人=2億8000万円→1億5000万円)、中村紀(中日=2億円→600万円)など、減額制限(年俸1億円以上は40%)を超える大幅減俸の選手が相次いだことなどの影響と見られる。選手会の松原徹事務局長は「全体的に抑えられている傾向にある」と話した。
球団別では巨人が13年連続のトップとなったが、対前年比では441万円の減。日本ハムは年俸3億円の新庄が引退、同3億8000万円の小笠原(巨人)が移籍したことで、日本一に輝いたにもかかわらず平均1060万円減となり、昨年の6位から10位に落ちた。
リーグ別の平均年俸はセが3882万円(対前年比132万円減)、パが3217万円(同267万円減)だった。=選手個人の年俸は推定 【神保忠弘】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板