[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際経済学
624
:
とはずがたり
:2014/05/04(日) 19:05:15
空運・電気通信など7分野で日本市場「閉鎖的」
2014年05月04日 09時24分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140504-OYT1T50017.html?from=yartcl_popin
経済協力開発機構(OECD)が保険や電気通信、流通など「サービス貿易」の市場開放度について、日米中など40か国を対象に行った調査結果がわかった。
日本は全18分野のうち、「空運」や「電気通信」などの7分野で、40か国の平均より市場の開放度が低かった。欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)などの貿易交渉で、規制緩和を迫られる可能性がある。
OECDがこうした調査を行ったのは初めて。6、7日にパリで開くOECD閣僚理事会で発表する。各国の規制の度合いを可視化し、貿易交渉で活用してもらう狙い。
日本市場で自由化が進んでいないと指摘された「空運」では航空会社の役員に国籍条項を設けていること、「電気通信」では政府がNTT株を保有していること――などが理由とみられる。
2014年05月04日 09時24分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板