したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

613とはずがたり:2014/04/07(月) 23:04:16
>メキシコやチリとのEPAで設定した関税30.8%を大幅に下回る水準だ。ただ、EPA発効初年は、加工用の冷凍牛肉は19.5万トン、主に家庭用の冷蔵牛肉は13万トンを超えれば、輸入急増時に関税を引き上げる「セーフガード」の発動で、関税が38.5%に引き上げられる。これは2010〜12年度の豪州産牛肉の輸入実績と同水準で、現在4割の国産牛のシェアが急激に減る可能性は低い。
とりま現行量が安くなるってだけやん。。

日豪EPA:牛肉関税引き下げ 消費者歓迎、農家は不安
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/20140408k0000m020102000c.html
毎日新聞2014年4月7日(月)21:23

 日本とオーストラリアの経済連携協定(EPA)交渉は7日、安倍晋三首相とアボット首相の首脳会談で大筋合意した。豪州からの輸入牛肉にかかる関税が下がり、安い牛肉が市場に流通することになるため、国内の畜産・酪農業界には不安が広がる。その一方で、消費者はより低価格で牛肉を購入できるようになるため、外食業界やスーパーなどからは歓迎の声があがった。

 7日の日豪首脳会談では、豪州産牛肉の関税(現行38.5%)を15〜18年間で4〜5割削減することで合意した。メキシコやチリとのEPAで設定した関税30.8%を大幅に下回る水準だ。ただ、EPA発効初年は、加工用の冷凍牛肉は19.5万トン、主に家庭用の冷蔵牛肉は13万トンを超えれば、輸入急増時に関税を引き上げる「セーフガード」の発動で、関税が38.5%に引き上げられる。これは2010〜12年度の豪州産牛肉の輸入実績と同水準で、現在4割の国産牛のシェアが急激に減る可能性は低い。

 豪州産牛肉の価格下落で最も影響を受けるのは、ブランド化が進む高価格の「和牛」ではなく、国産牛肉の4割を占める国産乳用牛(ホルスタイン)だ。全国1.9万戸の酪農農家にとって、ホルスタインの販売収入は売り上げの約5%を占める副収入源。豪州産チーズなど乳製品の関税も引き下げられれば、経営はさらに厳しくなる。

 政府は、今回の合意が「国内畜産業に与える影響はほとんどない」として、新たな国内対策は行わない方針だが、農家は将来への不安を募らせる。北海道士幌町でホルスタインの肉用牛1700頭を飼育する「士幌北牧場」を経営する鎌田尚吾さん(43)は「飼料や資材の輸入価格の高騰で、畜産農家は今でさえジリ貧状態だ。豪州産牛肉の関税が下がれば影響は即座に出る」と沈痛な声を上げた。

 一方、外食業界やスーパーは歓迎している。牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングス(HD)は、04年9月から豪州産を導入し、現在も米国産と交ぜて使用している。すき家は消費増税を機に節約志向が強まるとみて、4月1日から牛丼(並盛り)の価格を10円引き下げ270円としたばかり。「値下げ効果」で客数が伸びないと収益を圧迫するだけに「仕入れ価格低下のメリットはある」と話す。

 豪州産を使っていない吉野家は「当社への影響はほとんどない」と冷ややかだ。牛海綿状脳症(BSE)問題で、牛丼各社は04年に販売を一時中止したが、他社が豪州産などに切り替える中、吉野家は米国産にこだわり、復活が遅れた経緯がある。同社は消費増税に合わせ「価格より品質」を打ち出し、牛丼並盛りを20円引き上げ300円とした。豪州産より米国産の関税を引き下げてほしいというのが本音のようだ。

 イオンは輸入牛肉のほとんどを「タスマニア産」など豪州産が占める。「品ぞろえが豊富で人気がある」といい、価格低下が進めば「オージービーフ人気」はさらに高まる可能性もある。

 関税5%が撤廃される自動車業界も喜んでいる。日本自動車工業会(自工会)によると、13年の四輪車国別輸出台数は、豪州が35万9170台と米国(171万9793台)に次ぐ2位。日豪交渉に先行する形で韓国と豪州で自動車関税の撤廃が決まっていることから「日豪でも撤廃されないと、韓国メーカーとの競争で不利になる」(三菱自動車)との見方が強かったためだ。【中井正裕、神崎修一、山口知】

秋田知事、日豪EPAで「ポークカレーが豪州牛に」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20140407552.html
産経新聞2014年4月7日(月)21:37

 オーストラリアとの経済連携協定(EPA)交渉について、秋田県の佐竹敬久知事は大筋合意前の7日午後の記者会見で「カレーライスの豚肉がオージービーフになるのではないか」と述べた。

 知事は「日本の霜降り肉とはダイレクトに市場がぶつからない。赤身の豪州肉は健康志向の中で女性に好まれる。安くなれば、日本の豚肉や鶏肉との競争が出てくる」との認識を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板