したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

61無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/05/19(水) 15:02
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20040519k0000e020057000c.html
自由貿易協定:
米とオーストラリアが調印
 【ワシントン竹川正記】米国とオーストラリア両政府は18日、2国間の貿易拡大に向けた自由貿易協定(FTA)に調印した。両国議会の承認を得て、来年1月の発効を目指している。米国にとっては88年のカナダ以来、約16年ぶりの先進国とのFTAで、発効すれば工業製品分野への関税はほぼすべて撤廃される。一方、競合品の多い農産物に関しては、11月の大統領選を控えた米ブッシュ政権が砂糖や牛肉などの輸入自由化に難色を示したため、オーストラリア側が譲歩。農産物の大胆な自由化には踏み込まない内容となった。

 FTA調印会見で、ゼーリック米通商代表部(USTR)代表は「今回のFTAで、オーストラリアに年間280億ドル、米国には同90億ドルの輸出拡大効果が見込め、両国の労働者や消費者、産業に大きな恩恵となる」と成果を強調した。多国間の自由化を目指す世界貿易機関(WTO)新ラウンド(多角的貿易交渉)がメキシコ・カンクンでの閣僚会議の失敗などで停滞する中、ブッシュ政権は2国間のFTA拡大に力を入れてきた。

毎日新聞 2004年5月19日 13時05分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板