したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

598とはずがたり:2014/03/10(月) 02:35:04

TPP日米協議は極めて厳しい、日豪合意もリスク=米高官
2014年 03月 8日 04:51 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPTJEA2602J20140307

[リッチモンド(米バージニア州) 7日 ロイター] -米通商代表部(USTR)のウェンディ・カトラー次席代表代行は7日、環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米交渉について「極めて困難」との認識を示した上で、引き続き日本に農産物の市場開放を求めていく考えを示した。

日本の交渉担当者は来週ワシントン入りし、こう着する日米協議の打開を目指す。

カトラー次席代表代行は、日本は昨年、関税撤廃に向けた高度かつ包括的なTPP合意に取り組むとして交渉参加を表明したにもかかわらず、進展は鈍いとし、「米国を含めTPP参加国は、交渉に加わった目的を日本に再認識させている」と指摘した。

「われわれは日本の農産物に関して限定的な前進しか遂げておらず、なお大きな開きがある」とし、米農産物に対する日本市場の意義ある開放を求め引き続き注力する考えを示した。

またTPP参加国であるオーストラリアが日本との協議で合意に近付いていることは、米国の対日農産物輸出にとって別のリスクとの認識を示した。

「オーストラリアが農産物に力を入れていることを踏まえれば、オーストラリアは日本市場へのアクセスの点で有利な条件を手にする見込みで、この条件がTPPより先に発効する可能性がある」とした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板