[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際経済学
536
:
とはずがたり
:2013/06/05(水) 08:59:52
「対中課税は正当」=欧州産業に悪影響―EU欧州委
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-130605X336.html
2013年6月5日(水)01:16
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会のデフフト委員(通商担当)は4日のブリュッセルでの記者会見で、中国製の太陽光発電パネルに対する反ダンピング(不当廉売)関税の暫定適用は保護主義政策ではなく、「国際貿易ルールを尊重した行動」だと述べ、正当性を主張した。
この中でデフフト委員は、中国製パネルの「適正価格」は、欧州での販売価格より推定で88%高いと指摘。こうした廉売行為は欧州メーカーの投資や雇用に悪影響を及ぼしているだけでなく、「(欧州の)関連産業の生き残りを脅かしている」と中国を批判した。
中国製パネルに制裁関税 EU、摩擦回避へ一定譲歩
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20130605113.html
2013年6月5日(水)08:14
■反ダンピング 2カ月は低率11.8%
【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)欧州委員会は4日、域内に輸入される中国製太陽光パネルに対し、反ダンピング(不当廉売)関税を暫定的に適用することを正式に決定した。2カ月間は税率を低く抑え、交渉で解決できなければ引き上げる。反ダンピング関税に中国が反発したことや、通商摩擦激化を避けたい加盟国の多くが慎重だったことに配慮した形となった。
反ダンピング関税の暫定適用は6日から実施。当初は平均11・8%で、8月6日までに交渉を通じて中国側に改善がみられなければ47・6%に引き上げる。欧州委が5月に加盟国に示した案では、当初から平均47・6%を課す方針だった。
欧州委は5月に通信機器へのダンピング調査開始も決めるなど中国への攻勢を強める一方、猛反発した中国は対抗措置も辞さない構えを示していた。このため多くの加盟国が、輸出や中国に進出する自国企業への影響を懸念。フランス通信(AFP)によると、太陽光パネルへの反ダンピング関税には27加盟国中、英独など18カ国が反対した。
中国は同時に加盟国への個別の説得工作も展開。李克強首相は訪独時にメルケル首相から交渉で解決を図るとの協力を取り付けた。デフフト欧州委員(通商担当)は「圧力をかけても時間の無駄だ」と突っぱねていたが、摩擦激化を避けるために一定の譲歩を強いられた格好だ。
デフフト委員は4日の会見で今回の決定に関し、交渉での解決を目指した「一度限りの申し出」であり、「ボールは中国側にある」と改善を要求。
加盟国には「『法の支配』はEUの基本原則」と指摘した上で、「損害に直面しても法的手段の行使を尻込みしてはならない」と強調した。
EUの中国製太陽光パネルの輸入総額は2011年、約210億ユーロ(約2兆7千億円)に上り、EUのダンピング調査の対象製品としては過去最大規模。中国の太陽光パネルはすでに米国からも反ダンピング関税を課せられている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板