したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

512とはずがたり:2013/04/12(金) 18:48:38

TPP交渉参加、米と合意=安倍首相「協議を主導」
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-130412X969.html
2013年4月12日(金)17:57

 安倍晋三首相は12日夕、首相官邸で開いた環太平洋連携協定(TPP)関係閣僚会議で、交渉参加に向けた米国との事前協議で合意したことを明らかにした。首相は「一日も早くTPP交渉に参加し、主導していきたい」と強調。交渉参加について「わが国の国益を守るものであり、国家百年の計だ。経済的メリットに加え、安全保障上の大きな意義がある」と指摘した。 

TPP「農産品は重要品目」 日米、まもなく合意文書
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/TKY201304120171.html
2013年4月12日(金)14:19

 日米両政府は12日夕、日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に向けた合意文書を発表する。交渉の前提として「農産品などセンシティビティー(重要項目)が両国にあることを認識して取り組む」と明記。一方、日本郵政傘下のかんぽ生命保険ががん保険など新商品を申請した場合に、日本政府は当面認可しないことも決めた。

 安倍晋三首相は12日昼、官邸で公明党の山口那津男代表と会談して報告。12日夕の関係閣僚会議後、安倍首相が合意を発表し、甘利明TPP担当相が記者会見で内容を説明する。

 合意文書には、米国が輸入する日本車にかける関税の維持をTPPで認められる最長期間とすることも盛り込む。参加国間では関税を原則10年以内に撤廃する必要性が協議されており、米国が10年程度は日本車に関税を課す可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板