したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

437とはずがたり:2010/09/21(火) 00:41:15

IMF、出資比率で駆け引きへ=新興国拡大で日中2位争いも
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010091800161

 【ワシントン時事】10月初めの国際通貨基金(IMF)年次総会や11月の20カ国・地域(G20)首脳会合に向け、IMF内での議決権につながる出資比率(出資割当率)をめぐり、各国間の駆け引きが本格化する。焦点は、昨年10月の年次総会時の合意に基づき大幅な比率引き上げが見込まれる中国の動向。約6.1%の出資を割り当てられている日本との2位争いとなる可能性も浮上している。
 IMFの出資比率は、国内総生産(GDP)や外貨準備など四つの指標に基づき算出する。ただ、現在の出資比率は国際経済の情勢変化を反映しておらず、来年1月までに中国をはじめ経済規模に比べて権限が小さい国の出資比率について、全体で最低5ポイントの拡大を決めることで合意済み。
 世界トップの外貨準備高や急拡大するGDPなどを反映させれば、中国の出資比率は現在の6位(約3.7%)から2位の日本、3位のドイツ(約6.0%)をうかがう水準まで引き上げられるのは確実とされている。10月の年次総会までの決着は困難との見方が有力だが、今後、各国間の調整が激しさを増しそうだ。(2010/09/18-11:27)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板