[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際経済学
229
:
とはずがたり
:2006/03/15(水) 01:31:20
ほんと経常収支赤字の原因を貿易相手国に求めるのだけは止めてくれ。経常収支赤字の理由は寧ろアメリカの財政赤字であり,自作自演なのである。
米国:経常赤字が初の8000億ドル突破、過去最大を更新
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060315k0000m030136000c.html
[ワシントン木村旬] 米商務省が14日発表した05年の米経常収支(季節調整済み・速報値)によると、年間の経常赤字は前年比20.5%増の8049億4500万ドル(約95兆円)に急拡大し初めて8000億ドルを突破、4年連続で過去最大を更新した。
原油高や安い中国製品の流入、米国と日本・欧州の成長格差を背景に輸入が膨らみ、経常赤字の大半を占める貿易赤字が同17.2%増の7236億1600万ドルと急増した。06会計年度(05年10月〜06年9月)の財政赤字も4230億ドルと過去最大の見通しで、巨額の「双子の赤字」に対する懸念は一層強まりそうだ。
一方、カネの流れを示す05年の資本収支は、外国からの対米投資(資本流入)が同10.2%減の1兆2926億9500万ドル。米国からの対外投資(資本流出)4917億2900万ドルを引いた8009億6600万ドルで経常赤字の大半を穴埋めしている形だ。
また、同時に発表された05年10〜12月期の経常赤字は前期(7〜9月期)比21.3%増の2248億7600万ドルで、4半期ベースで過去最大を更新した。
毎日新聞 2006年3月14日 23時04分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板