したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

14とはずがたり:2003/09/08(月) 15:13
http://www.asahi.com/business/update/0906/018.html

日本からの企業誘致担当、破格の待遇で公募 中国

 中国江蘇省の無錫市は、日本からの企業誘致を促進するため特別な役職「招商首席代表」を設けることにし、公募を始めた。

 日本に留学した経験がある中国人が対象。年収は50万元(1元=約14円)。中国では、大きな市の局長クラスの年収が10万元程度で、公務員としては破格の待遇だ。年齢は45歳以下で、日本の「有名大学」に留学し、工学か経済学を学んだ経験が必要。さらにコンサルタント会社や日本の大企業などに5年以上勤務し、マクロ経済や日本の業界に詳しく、日中貿易に卓越した見解を持ち、無錫への投資誘致戦略を立て、同市の首脳陣に進言できる能力が必要、という。

 年間10回の投資視察団を招いたり、30社程度の投資見込みのある企業を紹介することなどを通じて、年間5000万ドルの投資を誘致することがノルマ。当然、堪能な日本語の能力が求められる。契約は1年ごとに更新する。公募は9月末まで。

 同市は累計で日系企業620社が21億ドルを投資する人気地域だが、拡張中の開発区にさらなる投資を求めている。

 同市はほかに、都市計画、情報化(いずれも年収50万元)、アナウンサー(年収30万元)といった役職も特別に公募している。

(09/06 22:04)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板