[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際経済学
1180
:
とはずがたり
:2017/05/21(日) 18:38:35
“TPP”閣僚会合、“アメリカ抜きでの発効”焦点
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170521-00000015-jnn-bus_all
TBS系(JNN) 5/21(日) 12:04配信
ベトナムで、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合が開かれました。アメリカのトランプ政権がTPPから離脱したあと、アメリカ抜きの11か国で協定発効を目指せるかが焦点です。ベトナム・ハノイから報告です。
TPP閣僚会議の会場です。会議が終了しまして、各国の閣僚は共同声明を取りまとめました。
「石原大臣が会議場に入ります。険しい表情です」(記者)
「(Q.前向きなメッセージは出せそう?)これからですね」(石原伸晃 TPP担当相)
会合には石原TPP担当大臣が出席し、アメリカ抜きの11か国でTPPを発効させる方針を訴えました。日本は高いレベルの投資や貿易のルールを持つTPPを11か国で発効して結束すれば、日本が個別にアメリカと貿易交渉をする際にも「TPP以上には譲歩できない」と主張する材料になるとみて各国に連携を呼びかけました。ただ、各国の立場には温度差があり、事前の調整は難航していました。
共同声明には11か国がTPPを早期に発効させる方法を検討すること、11月のAPEC首脳会議までに各国で検討を続けることが盛り込まれました。ただ、ベトナムやマレーシアは慎重姿勢を崩さず、アメリカ抜きの発効やTPPイレブンなどの文言は入りませんでした。各国の温度差が残ったままTPPの交渉は続いていくことになります。(21日11:32)
最終更新:5/21(日) 18:27TBS News i
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板