[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際経済学
1164
:
とはずがたり
:2017/05/12(金) 12:42:23
世界経済を中国中心の形に作り替えようとする野心的なものだ。
アメリカは中南米を発展させる事は出来なかったけど中国はどうかな?東南アジアやインドは自律的に発展出来そうだから中国の負担はアメリカよりは軽そうだ。
中国、「一帯一路」に17兆円投資へ 参加国に5年間で
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASK5C6HW2K5CUHBI029.html
03:02朝日新聞
中国は自らが主導するシルクロード経済圏構想(一帯一路)の参加国に、今後5年間で最大1500億ドル(約17兆円)を投資する方針をまとめた。14日から北京で始まる一帯一路首脳会議で示す貿易協力の草案を朝日新聞が入手した。また、参加国から今後5年で2兆ドル相当を輸入し、一部の国と自由貿易協定(FTA)を結ぶ方針だ。
一帯一路は、中国主導でアジア、中東、欧州にまたがる地域のつながりを強め、各国の経済発展を促す構想。各国をつなぐインフラを整備し、貿易の円滑化を進めようとしている。初の首脳会議には、29カ国の首脳が参加する。
この構想は、習近平(シーチンピン)国家主席が2013年秋に陸と海の二つのシルクロード経済圏構想を提唱し、中国から関連地域への投資が本格化した。具体的には、中国―ラオス鉄道やパキスタン国内の高速道路に加え、中国とロシア、ミャンマーなどを結ぶ石油や天然ガスパイプライン建設を推進。海上でもマレーシアや地中海沿岸などでの港湾整備に巨額の投資をしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板