したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

1021とはずがたり:2016/11/11(金) 16:22:17

米国抜きでどんな修正が必要になるかが課題だけど一つの見識だ。是非アメリカ抜きで実現して欲しい。
日本が環太平洋経済圏の盟主として,モンロー主義など定期的に内向きになるアメリカを国際社会に引き戻して欲しいところ。

TPP、米国抜きの発効検討も=メキシコ経済相
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20161111040.html
13:11ロイター

[メキシコシティ 10日 ロイター] - メキシコのグアハルド経済相は10日、ロイターとのインタビューに応じ、米議会が環太平洋経済連携協定(TPP)を批准しない場合、米国抜きの発効を検討する可能性があるとの認識を示した。

ドナルド・トランプ次期米大統領が北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉を公約していることについては、交渉に応じる姿勢を示した。

同相は、米議会がTPPを批准しない場合、残りの参加国で発効できないか検討する必要があると発言。「米国の承認手続きが完了するまで待たなければならないという規定を変更することについて、他の参加国との協議が必要になる」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板