[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
573
:
名無しさん
:2006/12/30(土) 11:06:57
給食の話題で盛り上がってたみたいですね(出遅れたかw)
>>554
で酷評の給食センター配給の学校給食でしたが確かに旨くなかった。全部平らげるのに苦労したもん(苦笑)
小学校の時は自校で調理していたためもあって好きでしたけどね。小学校低学年から高学年にかけて練馬の小学校に通ってたのですが、そこで出される食パンは近所のパン屋で作ってる事もあって旨かった。
食パンを生で食べるなんてありえない(サンドイッチ的なものは別だが)とかねがね思ってる俺もあの時出たパンは何枚食べても苦にならないほどの味だった。
ところが小6の時、埼玉の転校先の小学校で出たパンは酷く一枚平らげるのが本当に苦痛で、同じパンでも作り手の違いでこうも差が出るもんなんだと改めて痛感しましたね(笑)。確か第一パンじゃなかったかな?
ソフト麺は転校先の学校で初めて食べたけど給食に麺が食えるって事で結構新鮮でした。鯨に関しては最後に出たのが小4の時だった気がする。立田揚げじゃなくて鯨のさいころステーキだったな。まあこうして聞いてみると皆、見事なほど同世代なんだな(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板