[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄道総合スレッド
750
:
とはずがたり
:2004/11/15(月) 22:47
>>744
興味深いサイトの紹介感謝。
>>52
の架鉄とかもそれですね。どれもページが移動とかしちゃってるな。。
架空鉄道サイト
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2149/reference/refer1.html
俺も結構掲示板で妄想書き散らしてます。以下拾って見ました。ソースがないのはレスとしては書いてないけど持論のもの。俺ってマニアだ。。ちょっと余所出てってやるのは気が引けるのですが。。
<とは妄想電鉄過去ログ:東日本篇>
【北日本の鉄道改軌論】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/298
なんか東北・北海道だけでも標準軌に改軌してみたら面白いような…。
新庄―酒田,新庄―大曲,青森―函館,函館―札幌,札幌―釧路…
300㌔出なくても東京―釧路とか直通で列車はしったら今より乗客増えませんかねぇ。
【鉄道敷設法がらみ】
>>363-364
<首都圏中央連絡線>高麗川―(日本セメント専用線跡及び東武越生線で完成)―坂戸―鴻巣―久喜―境―水海道―佐貫:まんま圏央道。余りに先進的で実現しなかったのは残念
<田園都市線延伸>大崎―長津田―松田…鉄道敷設法を根拠法に田園都市線を相武台前まで延伸して小田急に乗り入れしよう。
【山手急行電鉄】
池袋―王寺神谷―大師前―竹ノ塚。東武伊勢崎線から池袋直結と亀戸―北千住―王子―池袋―渋谷の環状運転
【常磐線改良】新宿・池袋←田端―三河島―北千住→
>>315
(現在の東京の中心新宿に乗り入れてないのは放射6線(東海道・中央・東北・高崎・常磐・総武)の内常磐線だけ)
【西武新宿線・京王井の頭線・営団日比谷線相互乗り入れ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/253-268
"営団井の頭線"を六本木―渋谷に建設して井の頭線の急行と日比谷線を相互に乗り入れさせる。(18m車6連で)
将来的には西武が"西武吉祥寺線"を新宿線沿線から吉祥寺まで建設相互乗り入れ。混みすぎる様なら京王井の頭線の8連化も検討
【静岡鉄道・延伸】
市内方面LRTで延伸←新静岡―新清水→清水港・三保方面清水港線跡地を使って延伸
【遠州鉄道・乗り入れ】
三ヶ日・天竜二俣方面乗り入れ。
【名鉄名古屋本線新名古屋付近改良】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/298
←二ツ杁━(地下別線)━新名古屋→出来れば金山―新名古屋も複々線化。
【岐阜市内線・名鉄名古屋本線】
>>452
>>481
>>559
黒野―徹明町―関(―美濃太田)を15分毎に運転。名鉄は新岐阜から徹明町まで延長
【三岐鉄道北勢線】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/323-325
特殊狭軌から標準軌化して近鉄名古屋線と相互直通キボンヌ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板