[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄道総合スレッド
5110
:
名無しさん
:2011/10/19(水) 05:34:06
伊豆新聞【伊東版】 2011年10月13日(木) 7面
22日 "伊勢海老列車"運行 - 南伊豆町観光協 まつり誘客事業
南伊豆町観光協会は第34回伊勢えびまつり誘客事業として、22日に急行列車「南伊豆町伊勢海老号」をJR東日本、伊豆急と提携して運行する。東日本大震災の影響などによる観光客の落ち込みを打開するため、同町が運行費用とバス代などを補助し、町内の景気浮揚を図る。
伊勢海老号は東京-下田間直通のJR踊り子号を団体貸切列車とするもので、22日午前10時19分に東京駅を出発、伊豆急下田駅到着は午後2時8分。途中、伊東駅着の同列車に下賀茂温泉の湯の花会おかみたちが乗り込み、乗車客を歓迎するとともに、記念品をプレゼントする。伊豆急下田駅では観光関係者が歓迎の横断幕を掲げ、「伊勢海老音頭」を披露する。
同町観光協会によると、団体旅客定員は280人を予定していたが、申し込みは順調で300人に増加した。ほぼ予約で埋まっている。
伊豆急下田駅に到着した団体列車の一行は、バスに分乗して伊豆漁協南伊豆支所直売所で伊勢エビのつかみ取りや波勝崎苑、天神原植物園などコースを選択して巡る。23日は青野川ふるさと公園で開催されるフェスタ南伊豆会場を訪れ、伊勢エビのみそ汁、トコロテンのサービスを受けるほか地場産品を見学する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板