したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道総合スレッド

3695荷主研究者:2010/01/24(日) 18:50:11
ここ。周辺は都市化が進行中のようだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.01369726309002&lon=130.9241705745906&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.151109847228&hlon=131.01650293772&layout=&ei=utf-8&p=

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0121/16.html
2010年1月21日(木)山口新聞
下関・JR梶栗郷台地駅 初年度12万4612人

綾羅木新町のJR山陰線安岡―綾羅木駅間に2008年3月15日開業した梶栗郷台地駅の初年度(08年度)の乗車人数は12万4612人で、1日平均341人だったことが市交通政策課のまとめで分かった。

JRは当初から1日平均約400人の乗車人数を予想。一方、両隣の駅と同程度の1日平均約千人を見込んでいた同課は「乗客数だけでなく波及効果も検証が必要。開業1年では評価ができない」としている。

両隣駅の08年度の乗車人数は前年度比減。安岡駅は34万6485人(前年度比3万3600人減)で、1日平均949人(同89人減)。綾羅木駅は35万761人(同5万8614人減)で、1日平均961人(同158人減)だった。

一方で、安岡―綾羅木駅間の乗車人数は、梶栗郷台地駅の開業を機に増加。06年度は79万8184人、07年度は78万9460人だったのに対し、08年度は82万1858人と前年度比で3万人以上増加した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板