したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道総合スレッド

2186とはずがたり:2007/11/18(日) 00:23:55
駅裏開発は非常に重要であると思う。

JRが田辺駅裏売却へ 再開発に期待の声も
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=135093

 JR西日本が、紀伊田辺駅(田辺市湊)の裏側に所有している土地(約7000平方メートル)を大手不動産会社に売却することが分かった。社宅があった場所で現在は平地になっている。民間企業が土地を購入することで、地元からは今後、駅裏の再開発につながるのではないかと期待する声も出ている。

 JR西日本創造本部によると、田辺市宝来町にある社宅跡地は本年度中に大手不動産会社に売却する方針で、交渉を進めている。同社は「JRでは資産の流動化を進めており、その流れの中での売却。信託銀行に間に入ってもらい売却先を見つけてもらった。年度内には契約を結びたい」という。ただ、業者名については「契約を結んでいないので言えない」として明らかにしていない。

 この土地については、田辺市も購入を検討した経緯がある。

 市は1995年、社宅跡地近くの機関区跡地(8560平方メートル)を約4億5000万円で購入したが、現在は活用されず空き地になっている。その土地の利活用も含めて社宅跡地の購入を考えたが、「財政の問題もあるし、駅周辺の振興策がまだ見いだせていない」と今春に断念した。

 民間への売却について森章二副市長は「市としては、JRの土地売却について関心を持っている。売却先が決まれば、業者と駅裏の開発について十分協議する必要があると考えている」と話している。

 また、これまで署名を集めるなどして駅裏の改札口設置を求めてきた「田辺駅北改札口を考える会」の武田正邦会長は「田辺市の人口分布や将来の発展のことを考えると駅裏に改札口を設ける必要があると考えて活動してきた。民間が土地を購入することになれば駅裏の再開発につながるのではないか」と期待している。

('07/11/11)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板