[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄道総合スレッド
2016
:
とはずがたり
:2007/05/16(水) 13:51:54
すげぇぞ。ちゃんと自動車も積めるフェリーの癖にこの速度。青函間を2時間掛かってた「はつかり」よりも速いぐらいだ。今の「白鳥」はもっとスピードアップしてんにゃろねぇ?
青森―函館間1時間45分で 高速フェリー9月就航
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/05/20070516t22002.htm
東日本フェリー(北海道函館市)は15日、青森―函館間を1時間45分で結ぶ新型高速フェリーを9月1日に就航させると発表した。就航時間は現行の3時間50分から大幅に短縮される。
現在オーストラリアで建造されているフェリーは、アルミ軽合金製の双胴船で、約10、000トン、全長112メートル。最大約800人の客と353台の車両(普通乗用車換算)を載せ、時速67キロで航行する。
船体には、京都市の小学2年川嶋なつみさん(7つ)のイラストを採用。子どもが海の仲間たちと旅をする様子が、色鮮やかに描かれている。
船名は、なつみさんの愛称「ナッチャン」とアイヌ語で風を意味する「レナ」を組み合わせ「ナッチャンRena(レナ)」となった。
2007年05月15日火曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板