したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道総合スレッド

1421小説吉田学校読者:2006/04/23(日) 17:54:06
>むしろ浜通り,中通り,会津の地域の個性が強くて一体的な対仙台意識は弱かったりするのでしょうか?

そのとおり。中通りに至っては「福島vs郡山」の対立もあったりする。同県内で仲悪いのが目立つのは福島くらい。高校教員に至っては「会津出身者がいわきの高校の部活を弱くしていく」例多数。
いわき出身の私の個人的体験を言いますと、対仙台という意識は全くなかったですねえ。
ていうか、河北新報の支局も小さく、さくら野も藤崎も外商すらないいわきでは、仙台の影すら見ることありませんでしたね。
反面、「日立の子会社に勤めてる」人とか茨城大学出身の教員とか結構いましたね。

相馬は仙台圏なんだけど、いわきだと関東に目が行ってしまうんですねえ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板