[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
439
:
荷主研究者
:2004/03/17(水) 01:29
>>377-378
>>438
【札幌JRタワー効果981億円】
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20040303&j=0024&k=200403036232
2004/03/03 02:00 北海道新聞
タワー効果981億円 就業1万680人増やす 道未来総研まとめ
民間シンクタンクの北海道未来総研(札幌)は二日、昨年三月開業したJRタワーの経済効果をまとめた。それによると一年間の売り上げなどタワー関連の総生産額は九百八十一億円で、就業者を一万六百八十人増やす効果があった。
内訳は、大丸札幌店三百九十二億円を筆頭にして、札幌ステラプレイスが二百六十六億円、シネマコンプレックス「札幌シネマフロンティア」が十八億円、JRタワーホテル日航札幌三十五億円のほか、JRタワーオフィスプラザさっぽろの賃貸料十七億七千万円、JR北海道のタワー開業に伴う増収分十億円など年間売り上げは総額七百四十三億八千万円だった。これに、電力や運輸通信業などへの波及分を加味して総生産額効果を計算した。
同総研が昨年一月末に予想した経済効果(九百二十四億円、就業者増一万五百五十人)を上回った。
同総研の吉本諭主任研究員は「タワーは広くて多彩で一回で回りきれないので、再度訪れる人が多かった」と分析。札幌市内の既存百貨店の売り上げが落ちたことについては「そごうがあった二〇〇〇年とほぼ同じ市場規模に戻った」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板