したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

318荷主研究者:2004/01/08(木) 23:40
>>315 宮城県が不便な山中に宮城スタジアムなんか建設するより、交通至便な仙台スタジアムを増強すれば良かったものを・・・。県と政令指定都市の縄張り争いが生んだ無駄である。

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/01/20040108t14004.htm
2004年01月07日水曜日 河北新報
仙台スタジアム 客席1000席余を増設 市が検討

 サッカー、Jリーグ2部(J2)に降格したベガルタ仙台のホームとなっている仙台スタジアム(仙台市泉区)について、仙台市は7日までに、客席の増設に向けた検討を本格的に始めた。1000席余りの増席を見込み、早ければ2004年シーズン後の工事着手を目指す。

 1997年にオープンした仙台スタジアムの収容人員は現在、1万9694人。スタンド上部の拡張は構造上の問題などで難しく、市はフィールド部分の活用などを模索している。
 検討では芝管理上の問題点や防災面、サッカー以外の競技で使用するケース、今季の入場券販売見通しなども加味。最低でも1000席以上を確保するように改修し、2万人以上を収容できるようにしたい考えだ。

 仙台スタジアムは、ベガルタ仙台が1部(J1)昇格を決めた01年シーズンの後半から超満員が続き、入場券を入手できないサポーターからは不満の声が上がっていた。
 チーム運営会社の東北ハンドレッドは昨年春、市に対して客席の増設を要請。今季、新たにメーンスポンサー契約を結んだアイリスオーヤマ(仙台市)も増収策として、入場料収入の増加に直結するスタンドの改装を要望している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板