したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

1013とはずがたり:2005/10/13(木) 01:07:54
おバカなちゃねらーは今頃勝利の勝ち鬨をあげてるのかもしらんが,2ちゃんの過剰反応はネット発文化の健全な育成に反するような気がするんじゃがのぉ。

<のまネコ>キャラクター使用料受け取らず エイベックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000157-mai-soci

 エイベックス・グループ・ホールディングスが猫のキャラクター「のまネコ」の商標登録出願を取り下げた問題で、同社は12日、ぬいぐるみなどの「のまネコグッズ」について、同社が受け取る契約になっているキャラクター使用料を一切受け取らないと発表した。のまネコがネット上のキャラクター「モナー」に酷似していると指摘され、9月30日に出願取り下げを発表した後も、「エイベックスが収益を得るのはおかしい」と批判が続いていた。
 のまネコは、同社がヒット曲「恋のマイアヒ」の特典映像としてつけたキャラクター。外部にぬいぐるみなどの商品も発売を許可し、ライセンス料を受け取る契約を結んでいた。しかし、ネット最大の掲示板「2ちゃんねる」などで使われているキャラクターのモナーに酷似しており、「企業が独占するのはおかしい」などの批判が高まり、同社は商標登録を断念した。
 しかし、同社によると、その後もネット上で松浦勝人社長や家族、社員に対する殺人予告が行われる状況が継続。「(ネット上の文化を)一方的に利用したと多くの方が感じられる事態となった。関係者にご心配、ご迷惑をかけ、不快な思いをしたネット参加者にもお詫びしたい」(エイベックス)として、使用料を受け取らない方針も打ち出すことになった。[清水憲司]
(毎日新聞) - 10月12日23時59分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板