したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

995とはずがたり:2009/01/11(日) 00:16:44
欧州進出のリスク露呈
日系企業、ガス供給停止で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011000162&genre=B2&area=Z10

 【ロンドン10日共同】ウクライナ経由のロシア産天然ガスの供給途絶で、ハンガリーで小型車を生産するスズキの子会社の工場が操業停止に追い込まれた。ロシアは2006年以来、価格交渉に際しウクライナやベラルーシ向けのガス、石油の輸送を毎年のように停止、欧州諸国はその度に影響を受けており、日系企業は「ロシア産資源依存」という欧州のリスクを思い知らされている。

 ハンガリーは国内で使用するガスの8割を輸入。大部分がウクライナ経由のロシア産ガスのため、政府が電力会社など大口の使用を制限した。スズキの工場もこれに該当した。

 ハンガリー政府は「国家備蓄や商業在庫はあるが、供給途絶が2週間を超えると使用制限を強化する必要がある」と警戒。地元財界筋によると、一部の日系自動車部品メーカーも操業停止の検討を迫られた。

 ルーマニアやトルコにも日系企業が多く進出しているが、他国経由でのガス調達や備蓄の取り崩しで対応。トヨタ自動車やシャープなど日系企業が約70社あるポーランドでは、ガスの大部分をベラルーシ経由でロシアから輸入していることから打撃を免れた。
 ただ、ポーランドでは大口のガス使用を制限する法律が発効。国内の化学メーカーなどへの供給が制限され、日系企業も対象となる可能性があるという。(共同通信)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板