[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
97
:
とはずがたり【資源】
:2003/09/12(金) 17:53
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/russia.html?d=10yomiuri20030910id24&cat=35
択捉島の火山ガスから希少金属抽出、領土問題に影響も (読売新聞)
【モスクワ=五十嵐弘一】北方領土・択捉島北部のクドリャブイ火山で、ロシアの研究者グループが10日までに、火山ガスから希少金属レニウムの抽出に成功した。作業を指揮したロシア火山・地球力学研究所(サハリン島・ユジノサハリンスク)のゲンリフ・シテインベルク所長が同日、本紙の電話取材に対して明らかにしたもので、当面、同研究所が年間約500キロのレニウム生産を開始する予定。
レニウムの世界全体の年間生産量は25トンから30トンとされるが、シテインベルク所長は、「産業化に必要な技術はこれまでに開発済み。市場の需要次第だが、理論的には、年間20トン程度の生産が可能」としている。同所長によると、ロシアではレニウムは産出されず、将来、北方領土の返還問題に影響する可能性もある。
シテインベルク所長によると、特定のガス噴出口にドーム型の火山ガス吸収装置を設置。新技術を用い、最終的に固形物として分離・抽出することができたという。レニウムの市場価格は1キロ当たり1200―1400ドル(約14万4000円―16万8000円)で、チリやカナダが主な生産国。
[ 2003年9月10日22時52分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板