したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

825やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/03/11(火) 22:44:17
am/pm/GS!?…給油所併設店拡大、新日石系とも連携
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802270019a.nwc
FujiSankei Business i. 2008/2/27

 コンビニエンスストア「am/pm」を展開するエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm、東京)は26日、給油所を併設した複合コンビニ「デリスタウン」を拡大展開する方針を明らかにした。既存のデリスタウン2店はジャパンエナジー系だが、新たに新日本石油系の大手特約店と連携し、今春にも1号店を開設。今後も石油元売り各社の系列を問わずに連携を進め、年間10店ペースで出店する計画だ。

 コンビニの成長鈍化が鮮明になる中、am/pmは新業態店舗を軸に生き残りを図る戦略。また、原油高に伴う需要低迷や価格競争で、ガソリン店側の経営環境も厳しさを増しており、DVDレンタルや書籍販売など、特にコンビニ機能を強化したデリスタウンの導入で、いっそうの店舗差別化と集客力強化につなげる狙いもある。

 今回連携するのは、北関東を中心に直営給油所を88カ所運営している関彰商事(茨城県筑西市)で、5〜6月をめどに埼玉県鴻巣市内に1号店を開設する。給油所はセルフ式とし、危険物取り扱い資格を持つ従業員が、コンビニと給油所の管理業務を兼務することで、人件費などのコストを大幅に削減できるという。

 am/pmはさらに、西日本でも他の系列の特約店とデリスタウンを展開する交渉を進めている。相沢利彦社長は「単純な新規出店や大型化はナンセンス。固定費を皆でシェアするなど、効率化を求める発想が大切」としている。

 給油所併設型コンビニは、セブン−イレブン・ジャパンがエクソンモービルと、ローソンが昭和シェルなどと組んで展開している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板