したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

819とはずがたり:2008/02/24(日) 22:34:03
>>818
何で石油会社が減益かと思ったが7−9月期決算の記事。
英国の製油所売却が前年の収益を押し上げる一方で今期の売上を減らしたんかね?

英BP、7−9月期決算は29%減益2007年10月24日 12:24更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/071024/13309.html

 英石油大手BPが23日発表した第3四半期(7−9月期)は、純利益が同年前期比29%減の44億ドル、売上高は同2.7%増の726億ドルだった。主要な製油所での運用コストと操業停止の増加が響いた。

 他の石油・ガス会社と同様に、BPは精製の利益率とガソリン価格の低下の影響を受けた。また、ホワイティング、インディアナ、テキサスシティの製油所で一時的な操業停止になるなどした操業上の問題が利益をさらに圧迫した。

 同社では、アラスカ油田のパイプライン破断による原油流出とテキサス製油所で2005年に発生した爆発事故の影響による減産も続いており、現在の運用コストの増加につながっている。

 精製能力は前年同期の日産22億9千万バレルから21億5千万バレルに減少した。英国の製油所売却と3月に発生した火災によるホワイティング製油所の生産能力低下が響いたという。ホワイティングとテキサスシティ工場の生産能力は来年の上半期に完全に回復する見込み。第3四半期中の精製利益率の平均は前年同期比4.2%減の1バレル当たり8.05ドルだった

英BPの第3四半期は45%減益、生産減少が響く
2007年 10月 23日 17:47 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-28486220071023

 [ロンドン 23日 ロイター] 英石油大手BP(BP.L: 株価, 企業情報, レポート)が23日発表した第3・四半期決算は、純利益(再調達原価基準)が45%減の38億6700万ドルとなった。石油・ガス生産の減少や精製部門の生産縮小が響いたほか、前年同期の業績を押し上げた資産売却が少なかったことが影響した。

 純利益(再調達原価基準)には、営業外項目の純損失3億4600万ドルが含まれている。

 営業外項目を除く実質利益は42億1300万ドルで、ロイターがまとめた市場予想の平均40億6000万ドルを上回った。

 第3・四半期の石油・ガス生産は、4%減の日量365万石油換算バレル(BOEPD)。主要プロジェクトの遅れで、資産売却や生産量の自然減に対応できなかった。市場予想は370万BOEPDだった。

 精製部門の利益は3億7600万ドルで、前年同期の15億0300万ドルから急減。米国での生産縮小が響いた。

 ロシアの合弁会社TNK─BPTNBPI.RTSについては、同社持分の純利益が6億7200万ドルと、前年同期の15億2000万ドルから減少したことを明らかにした。

 BPはTNK─BPに50%出資しているため、TNK─BPの第3・四半期の純利益は、13億4000万ドル前後とみられる。

c Reuters 2008 All rights reserved.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板