したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

801荷主研究者:2008/01/03(木) 01:13:18

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711300019a.nwc
石油枯渇まであと68年…石鉱連が下方修正“11年短縮” 未発見資源量縮小、中印消費増
FujiSankei Business i. 2007/11/30

 世界の石油が枯渇するまであと68年−。石油鉱業連盟が29日発表した2005年末の世界の石油・天然ガス資源に関する評価で、こんな見通しが明らかになった。同連盟では5年に1度、同評価を実施しており、02年に公表した00年末評価の石油枯渇年数「79年」から、見通しを11年短縮した。未発見資源量が縮小しているうえ、中国やインドを中心に石油需要が急増したため。

 報告書では、世界にある未発見資源を含めた石油の可採資源量は3兆380億バレルと前回評価とほぼ同水準と試算。ただ、中国などの需要増で年間の石油生産量が300億バレルに膨らんだことで、可採年数が縮まると予測。 石油の可採年数は、既に確認されている埋蔵量で37・6年、技術革新などによる採掘量の拡大で16・6年、未発見資源で13・9年分と予想する。

 一方、天然ガスの枯渇年数は98年と予想。うち、既に確認されている埋蔵量で50・7年分、技術革新で30・2年、未発見資源で17・3年と試算し、将来的には石油を天然ガスが補うと予想する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板