したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

794荷主研究者:2007/12/27(木) 22:15:35

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071013t11044.htm
2007年10月13日土曜日 河北新報
仙台市ガス 事業譲渡方式で民営化 検討委合意

 仙台市のガス事業民営化の手法などを協議する検討委員会(委員長・大住荘四郎関東学院大教授)は12日、4回目の会合を開いた。民営化の方式について、一定期間、市が受け皿会社に出資するほか、職員を派遣して事業を継承する「事業譲渡方式」が望ましいとの見解で大筋合意した。

 検討委は今後、受け皿会社との具体的な引き継ぎ期間、派遣する職員の数とその処遇、民営化後の保安業務のあるべき姿などについて引き続き協議し、年内中の答申を目指す。

 受け皿会社に行政が出資し、さらに職員を派遣してガス事業を民営化する方式は、2005年に長野県が採用した例などがある。

 大住委員長は「事業譲渡方式は民営化の望ましい手法。職員の意向にも最大限配慮しながら、新会社への職員の派遣期間など細部を詰めていきたい」と話した。

 仙台市ガス局は仙台、多賀城など3市3町の約36万世帯にガスを供給している。05年度の売上高は、全国の公営ガス事業者としてはトップの約282億円に上る。職員数は約450人。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板