したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

793とはずがたり:2007/12/22(土) 00:45:09
関西人しっかりしてんな〜。俺もセルフを使うし,一円でも安くなる所捜して(車検通して半年間10円引き件ゲット+エネオスカード新規加入で数円引き)車の不要な部品外して軽くしてます。中部人なんだけどねぇ。
クルマで筑波⇔生駒往復試みてりゃせわはないけどな。。

関西人、まめにガソリン節約
値上げ対策 50%以上セルフ利用
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007122100196&genre=K1&area=O10

 関西人は関東人に比べてガソリンの値上げを実感している割合が高く、セルフ式のガソリンスタンドの利用を心がけるなど、節約に熱心に取り組んでいる。こんな姿が、電通リサーチ大阪支社(大阪市北区)のまとめた「ガソリン値上げ対策と年末年始外出動向調査」で分かった。

 調査によると、「最近値上げを実感したもの」という質問に対して「ガソリン」と回答した人が最も多く、関東では全体の63・2%、関西では69・4%だった。

 ガソリン値上げに対して、自動車を利用する人の約9割が何らかの対策をとっている。最も多いのは「セルフ式スタンドの利用」で、関東は44・2%、関西は50・4%。「1円でも安いスタンドを探す」は関東23・0%、関西28・4%。「余計な物を積まずに車体を軽くする」は関東13・4%に対して関西18・4%で、省エネ運転に気を使う関西人像が垣間みえた。

 年末年始の一泊以上の国内旅行でマイカーを利用する比率は関西で前年比13・9ポイント減の33・3%となり、電車へのシフトが進みそうだ。
 調査は今月7日から3日間、関西と関東の20−69歳の男女1000人を対象にインターネットで実施した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板