[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
79
:
荷主研究者
:2003/08/01(金) 23:46
http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200307/20030730000378.htm
高松にLNG基地が完成−四国ガス 2003年7月30日 19:53 四国新聞
四国ガス(今治市)が、液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地として高松市朝日町に建設を進めていた高松工場が完成、同市内で天然ガスの供給を始めた。四国初の施設で、将来は内航船で運んだLNGを四国各県に輸送する拠点となる。
同社は、環境にやさしいクリーンエネルギーとしてLNGへの転換作業を進めており、二〇一〇年までに四国内の都市ガスの全面切り替えを計画。基幹施設として〇一年十月から同工場を建設していた。
同工場は敷地面積約一・四ヘクタール。高さ二十八メートルのLNG貯槽(一万キロリットル)をはじめ、ポンプや気化器、圧縮機などの設備を備える。ガス製造能力は一日最大四十三万二千立方メートル。総工費は約四十六億八千万円。
LNGは、インドネシアやオーストラリアなどで産出する天然ガスをマイナス百六十二度の超低温で液化したもので、タンカーで日本まで輸送。北九州などの一次基地からは日本初の内航LNG船で高松工場に運ばれる。今後、各県で転換作業が進めば、液体のままタンクローリーで県ごとのサテライト基地に届ける。
八月八日には同工場で完工式があり、内航LNG船の入港セレモニーなどが行われる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板