したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

707やおよろず:2007/06/25(月) 20:17:38
東シナ海ガス田共同開発 中国、範囲拡大提案か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000004-san-int

5月26日8時0分配信 産経新聞


 【北京=野口東秀】東シナ海ガス田開発に関する日中両政府の政府間協議が25日、北京で開かれた。日本側によると、中国は共同開発の対象範囲について公式には新提案を示さなかった。ただ、中国側は非公式に、中国が単独で開発している「白樺(中国名・春暁)」ガス田の周辺については共同開発の対象外とするものの、従来よりも広い海域での開発を示したもようだ。

 佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は協議終了後、記者団に対し、「立場の差はあるが、どのような共同開発を行うか基本的考えに関して、やりとりを行い、理解が深まった」と述べた。双方は局長級協議だけでなく課長級による協議を頻繁に実施、一致点を見いだすため協議を加速させる。秋には両国首脳に具体案を報告することで一致しており、同時期に予想される安倍晋三首相の訪中に合わせて、合意を目指す。

 中国側の非公式提案について日本側は、「原則的な考えで、双方に一致はない」(佐々江局長)としており、日本が求めている日中中間線にまたがる「白樺」など4つのガス田も網羅する「広い海域」の共同開発案には応じていないようだ。

 日中双方は、4月に温家宝首相が訪日した際、共同開発について、(1)双方が受け入れ可能な海域で実施(2)日中間の境界が画定するまでの暫定的枠組みの中で実施する−ことで合意、「比較的広い海域」で共同開発を目指すことになった。

 中国は昨年3月、尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺と、北部の日韓共同大陸棚周辺での共同開発を提案したが、日本側は拒否していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板