したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

684やおよろず:2007/06/25(月) 19:47:37
08―10年度も2630億円規模の開発投資へ=新日石
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000567-reu-bus_all

 [東京 4日 ロイター] 新日本石油 <5001> の西尾進路社長は、ロイターとのインタビューで、次期3カ年計画期間中の2008―2010年度の石油・天然ガス開発投資は、05―07年度に実施予定の2630億円規模を継続する方針を示した。石油・天然ガス開発事業については、2015年に日量30万バレルを目指している。
 一方、国内ガソリン需要は減少しているほか、原油価格高止まりでマージンが低下するなど、業界の環境は厳しい。西尾社長は「需要が減るなかで生きていけるかというと、そう簡単なことではない」と述べ、再編の可能性を示唆した。
 インタビューの概要は以下の通り。なお、インタビューは5月31日に行った。
 ──国内ガソリン需要の現状は。
 「国内のガソリン販売は、2004年度がピークだった。05年度からマイナスになり、06年度はガソリンが1.4%減、灯油は13%減となった。07年度もガソリンは1%減を見込んでいる。ガソリンは、原油価格上昇でガソリン価格が上がったことによる買い控えもあったが、より構造的な理由がある。自動車のユーザーは、軽自動車やハイブリッド車など、より燃費の良い車にシフトしている。燃費の良い自動車へのシフトや、少子高齢化の影響から自動車を運転する人が減少することは想定していたが、予想外に早くきている」
 ──余剰設備の調整は必要になるか。
 「ガソリンスタンド(SS)はピーク時1万4000カ所あり、それが1万0500カ所割れにまで減少した。まだ、減る必要がある。また、SSの生産性も上げていかなければならない」
 「生産設備面では、現状、余剰設備はない。今、製油所は全国7カ所で日産122万バレルの処理能力がある。一方、国内販売は100万バレルで、残りは、中国のチャイナ・オイルなどからの受託精製や石油化学製品の原料、発電用などに使っている」
 ──チャイナ・オイルからの受託精製を増やす見通しは。
 「これまで徐々に増やし、今年は日量5万バレルだ。中国は生産設備が不足しているが、現行能力では、これ以上受ける余力がない状況だ」

 ──国内需要が減少する中で、輸出戦略は。海外の製油所を買収する計画は。
 「今年度中に、日量23万バレルを輸出できるように設備を整備する。輸出はこれまでよりもう少し積極的な位置付けになる。今は、ターム契約での輸出はチャイナオイルだけだが、西海岸も当然あり得る。われわれのガソリンは、環境規制が厳しい場所でも通用する品質だ」
 「(海外製油所の買収などは)今は特段考えていない。アジア戦略は、韓国のSK<003600>とタッグを組んだり、中国石油天然気(ペトロチャイナ) <0857> とタッグを組んだりしている。そのなかで、開発をやろうとか、製油所を一緒にやろうという話が出てくる可能性はあるが、今、海外の製油所の買収や海外に製油所を作ることは考えていない。そこまでリスクを取る自信はない」
 ──開発など上流部門の対応は。
 「資源の獲得の競争が激しく、採算が合わない案件が多い。これからも積極的にやっていくが、焦って埋蔵量を増やそうとすると高値で掴むことになる。これまでは、すでに油が出ている油田の買収が中心だったが、今後は、ハイリスクハイリターンだが、探鉱に軸足を置く。メキシコ湾、北海、東南アジア、オセアニアが石油開発の重点地域だ。これらの地域は知見があるし、カントリーリスクもゼロに近い」
 「開発投資は、05―07年度の3カ年計画で当初予定は2000億円だったが、2630億円になる。08―2010年度の第4次中期計画(3カ年計画)でも、最低、この規模は投資する」
 「日量100万バレルという日本での販売量のうち、30%を自前にし、上流から下流までの一貫体制を確立したい。今、日量15万バレルだが、2015年には30万バレルに引き上げたい。自前の比率が上がれば、原油価格が上がれば上流部分で利益が出るし、原油価格が下がれば中・下流部分のマージンが改善する」
 ──精製マージンが厳しい中で、石油元売会社の再編の可能性は。
 「石油業界は、浮き沈みが激しかったが、ひん死の状態になるまでにはならず、必死で再編しなければ生きていけない状況にはなかった。これからは、需要が減るなかで、皆生きていけるかというと、そう簡単なことではない」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板