したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

679やおよろず:2007/06/25(月) 19:41:43
風が吹けば(略)
原油の高騰の波及効果は広いと再認識

ガソリン高値でマグロも急騰
http://www.daily.co.jp/gossip/2006/08/10/0000086993.shtml

 石油情報センターが9日発表した石油製品市況の週間動向調査(7日現在)によると、レギュラーガソリンの全国平均小売価格は1リットル当たり前週に比べ6円30銭高の143円70銭と6週連続で値上がり。湾岸危機時の1990年秋に記録した最高値(142円)を突破し、同センターが87年に調査を開始して以来の最高値を更新した。燃料価格の急騰でマグロが5年ぶりの高値を記録するなど、家計への直撃も深刻になってきた。

 燃料価格の高騰で漁船が出漁に慎重になり、刺し身用マグロの値段が急騰している。東京都中央卸売市場で取引された冷凍マグロの7月の卸売価格(月上旬から中旬の平均)は1キログラム当たり1130円で、2001年3月以来、5年4カ月ぶりの高値になった。

 高級品の冷凍クロマグロは、2000年11月以来の高値である2028円。「安価なマグロを使う外食の需要が増えている」(水産庁)ため、最も数多く出回るメバチマグロや、大衆的なキハダマグロにも価格高が及んでいる。

 欧米や中国などで、健康志向でマグロ人気が高まり、高値の背景には世界的な需要増も絡む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板