[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
66
:
■とはずがたり
:2003/06/25(水) 22:18
みんなで買って原発を停めよう!ちょっと高いかな?
http://www.asahi.com/special/electric/TKY200306240309.html
そよ風でも発電 家庭用風力発電キット発売へ 神鋼電機
風速が毎秒2メートルを超えると発電する家庭用小型風力発電機を神鋼電機が開発した。購入者が自分で組み立てるキット型で、通販などで10月から売り出す。価格は20万〜30万円になる見込み。飛行機の翼状の羽根を縦に5枚取り付けた垂直軸風車が特徴で、うるさい風切り音はほとんど発生せず、住宅地でも気兼ねなく使えるという。
風力発電機は、風車の直径が1.6メートル×羽根の長さ90センチのものから、直径4メートル×羽根の長さ2メートルのものまで4種類。三脚で屋上や庭に立てたり、バルコニーの枠に固定したりして使う。
秒速0.5メートルで回り出し、2メートル以上になると発電を始める。電力は、風力発電機の付属装置で交流に変換する。別売りの装置を使えば、風がやんで電圧が低下しても、自動的に電力会社からの商用電源に切り替わる。安全のため風速が秒速12メートル以上は発電量は一定で、25メートル以上になると発電が止まる。
月間発電量は最大のもので、風速が秒速2メートルの場合、5.8キロワット時、12メートルだと1296キロワット時と、風の強さ次第で大きく変わる。最大の商品では、月間の平均風速が秒速7メートル余あれば、4人世帯の月間使用電力量(平均290キロワット時)をすべて賄える計算だ。
日本の平均風速は、主要都市がある平野部は秒速4メートル未満のところが多いが、山間部や海岸部では5〜10メートルの風が吹いている。 (06/25 00:20)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板