したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

541とはずがたり:2006/10/10(火) 22:43:47
時期が悪いねぇ。。流石に北朝鮮の核騒動の最中に政府が保証する訳にはいかないしねぇ。。
三井物産とか三菱商事とか新日石とかが資金負担出来なかったのか?

アザデガン油田:国際石油開発に政府は「公的保証せず」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061011k0000m020023000c.html

 イランのアザデガン油田をめぐる交渉について、甘利明経済産業相は10日、今年8月に日本側の国際石油開発に「現在の国際情勢では、公的融資や債務保証は難しい」と伝えていたことを明らかにした。同社の権益が75%から10%に減った背景に、国際石油開発の資金調達難があったことが改めて裏付けられた。

 同油田の総事業費は約20億ドル(約2380億円)で、国際石油開発はそのうち、権益分に見合う75%を負担する計画だった。自己資金のみでは無理で、政府系の国際協力銀行からの融資や石油天然ガス・金属鉱物資源機構による債務保証が必要だった。

 関係者によると、核開発問題でイランをめぐる国際関係が悪化したため、政府は8月に公的保証は困難との方針を国際石油開発に示した。同社は「今は資金調達が難しい」と開発着手の延期をイラン側に要請したが、イラン側は「9月が交渉期限だ。資金が出せないなら開発の主導権を渡すべきだ」と主張。最終的に、同社が自己資金でも開発に着手できる権益10%に引き下げることで基本合意したという。

 権益比率が変わることで、「開発体制の組み替えで、実際の開発着手にはさらに時間がかかる」(経産省幹部)とみられる。[松尾良]
毎日新聞 2006年10月10日 18時26分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板