したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

511とはずがたり:2006/08/14(月) 22:26:19
今日の今迄知らんかったぞ。

三愛石油がキグナスを買収 給油所、1500カ所に
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004091700069&genre=B1&area=Z10

 石油販売大手の三愛石油は17日、米石油大手エクソンモービル系のキグナス石油(東京)の全株式を取得することで合意したと発表した。三愛石油と、キグナスに折半出資する東燃ゼネラル石油、水産専門商社ニチモウの3社が都内で記者会見した。買収金額は公表していない。

 競争の激化で給油所の淘汰(とうた)が進んでおり、規模拡大による事業強化が狙い。関東に物流拠点を置く三愛石油が、名古屋市、金沢市、兵庫県高砂市に保有するキグナスの油槽所を活用し、物流を効率化する狙いもある。
 三愛グループの給油所は全国に約820カ所あり、買収により一気に1500カ所近くに増える。国内の石油流通業界では、全農グループを除くと伊藤忠エネクスに次ぎ第2位の規模になるという。(共同通信)

キグナス石油
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キグナス石油株式会社(きぐなすせきゆ)とは、石油および石油化学製品の輸出入・販売(ガソリンスタンド)などを行っている企業である。ガソリンスタンドのブランド名はKYGNUS。中でも、ハイオクガソリンであるKYGNUS100は、他社に先行する形でオクタン価を100(他社は98)として発売したことから一部顧客からは支持された。

2004年、ニチモウおよび東燃ゼネラル石油保有のキグナス石油株式(各50%)の三愛石油への売却が決定した。

2006年4月現在、岩手県・秋田県・新潟県・福井県・鳥取県・佐賀県・鹿児島県・沖縄県にはSSがない。また、クレジットカードが使えないSSが多い。

2004/9/3 21:00
キグナス石油は三愛石油に決定
http://diary.jp.aol.com/applet/jtaf3xjxdp/68/trackback
三愛石油が、キグナス買収で決定のようだ。
総合商社系列でない同社の買収劇に、プライドだけは高い他元売社員は「特約店ごときに買収された」と違った意味で驚いているとか。

三愛としては、昨年らいの流通玉締め出し(新日石提供、主演:世渡り徹夜麻雀)に辟易し、自社コントロール玉の確保が企業存続の生命線という危機感から元売権確保に向かったと想像される。国内では賭博法に抵触しかねないRIMカルテル仕切りが、回りまわって新しい業態の元売を生み出す結果となった。

独立系GSとしては、数年前ならもろ手をあげて歓迎したいところだが、そこは”さる者引っかく者”、「士農工商エタ非民」の選民思想をひた走るエネ庁さん、大したものです。キグナス石油には、「輸入権」が与えられていないのです。
すなわち、三愛元売会社は、RIM指標の東燃ゼネ石から仕入れる他ないのである。さすが藤原摂政政治の伝統を2000年にわたって引き継ぐエネ庁だけあります。三愛の経営者が”うつけ者”なら、たちまちエネ庁自家薬篭中のものとなる。最終的に、元売権に呼び込んだ末に三愛石油を潰すことが、霞ヶ関官僚の「絵」である。
三愛石油には、ぜひともしたたかな戦略を期待したい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板