したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

441荷主研究者:2006/03/30(木) 00:00:54

【西部ガス:北九州LNGから購入するLNG増加】
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20060107/morning_news027.html
06/01/07 西日本新聞
西部ガス LNG購入10―15%増 調達連携強まる

 西部ガス(福岡市)は六日、九州電力が75%、新日鉄が25%を出資する北九州エル・エヌ・ジー(北エル、北九州市)から購入する液化天然ガス(LNG)の量を、新年度から五年間、毎年二―三万トン(本年度比10―15%)増やしていく方針を明らかにした。

 業務用需要が大幅に増加しているためで、販売面では、しのぎを削る西部ガスと九電だが、調達面では、“協調関係”がより深まることになる。

 北エルは、九電と新日鉄が購入するLNGの受け入れや貯蔵、出荷を行っている。年間出荷量約百七十七万トン(二〇〇四年度)のうち、十五万トンを西部ガスに販売。本年度はさらに五万トン増え、西部ガスの年間調達量の約三分の一に当たる二十万トンになる見通しだ。

 西部ガスは、残りの約四十万トンをマレーシアから単独で輸入しているが「自前での輸入は限界に達した」(原料室)として、北エルから購入量を増やすことにした。供給契約は毎年更新していく。

 一方、北エルも、親会社の火力発電向けだけでなく、九州、中国地方の都市ガス各社などに販路を拡大している。九電の横江信義取締役(事業開発本部長)は「西部ガスさんはライバル企業ではあるが、卸ガス販売を今後、総合エネルギー事業の中核と位置付け、さらに強化していきたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板