したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

424荷主研究者:2006/02/26(日) 23:18:03

【浜田ガス:LNG基地着工】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601120056.html
'06/1/12 中国新聞
来月浜田で液化石油ガス基地着工

 浜田ガス(浜田市港町)は二〇〇七年四月、都市ガスの原料を液化石油ガス(LPG)から、環境負荷が少なく、価格が安定している液化天然ガス(LNG)に切り替える。同市熱田町の島根県浜田港臨海工業団地(福井地区)にLNG供給基地を今年二月八日着工する。本社も〇七年初めに移転する。(部谷修)

 建設予定地は、港湾関係機関の入る浜田ポートセンター前の工業団地の一画。八千九百九十平方メートルを県から二十年間定期借地し、当面、タンクローリーで運んで来るLNGの貯槽百キロリットル二基、気化器三基、カロリー調整をするミキシングタンク二基、プロパンガス用のLPG貯槽一基などを建設する。

 七月にもプラント類を搬入し、〇七年早々から調整、試運転を始め、四月の操業開始に備える。火力は現在とほぼ同じ一万千キロカロリー前後で、ガス器具の調整は不要。総事業費は七億八千万円を見込んでいる。

 同社は、浜田市中心部の約七千七百戸に都市ガス、約二千三百戸にプロパンガスを供給。年間売上高は約八億円。

 櫨山陽介社長は「全国の都市ガスがLNGに切り替わり、発電と同時に排熱を給湯に使う家庭用コージェネレーション(熱電併給)システム、燃料電池などの新技術はLNGを使っている。環境にやさしく、価格競争力もある」と期待する。

 同社は、完成から五年で都市ガス供給量を一・五倍に伸ばす計画。順調に需要が拡大すれば、零下一六〇度のLNG冷熱エネルギーを利用する供給基地、LNG自動車スタンドなどを順次整備する、としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板