したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

322とはずがたり:2005/07/30(土) 21:36:24
七尾には三井石油の基地があったがあの辺が一大ターミナルになるのか?

国家石油ガス備蓄基地:全国初、完成祝う−−七尾 /石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000148-mailo-l17

 石川県七尾市三室町に完成した国内初の液化石油ガス(LPG)の国家備蓄基地は、全国の需要の約1週間分の容量を持つ巨大な施設だ。29日、谷本正憲・石川県知事や、地元の武元文平・七尾市長など関係者約70人が出席して完成記念式典が行われた。
 式典で谷本知事は「全国のトップを切り、備蓄基地が完成したことは大きな意味がある。これからアクセス道路の建設や防災対策に、県と七尾市が連携してあたりたい」と述べた。
 続いて、直径60メートル、高さ約45メートルもある地上型LPG用としては国内最大級の5万トンタンクの前でテープカット。消防団によるタンクへの一斉放水もあった。
 「七尾国家石油ガス備蓄基地」は、国がLPGの安定供給のために、長崎、茨城、愛媛、岡山の4県の基地と並行して建設。完成したのは七尾基地がトップで、合計の備蓄容量は25万トン。総事業費は約415億円。8月下旬から9月上旬、サウジアラビアから最初のLPGが搬入される。
 国は2010年までに残る4基地を完成させる予定で、整備が終われば、5基地で約40日分、計150万トンの国家備蓄が可能になる。[山中尚登]
7月30日朝刊
(毎日新聞) - 7月30日16時35分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板